2023年分


6/4(火)

 週末はそれぞれ大会お疲れさまでした。

 平本君(中3)は総体1500mで綴喜郡→山城地区へ、胎中君(高3)は5000m競歩で近畿インターハイへ駒を進め、杉原君(中2)は対抗選手権3000m2位でした。それぞれおめでとうございます。

 活動は中高生は4000~6000mのビルドアップ+600mでエネルギーを出し切りました。今週末に大会を控えている人はうまく疲れを抜いてください。

岡村談


6/1(土)

 奈良県内・奈良市以外の中学生は対抗選手権、京田辺付近の子は山城大会に向けた綴喜大会、社会人・実業団組は関西実業団選手権でした。

 クラブ関係では対抗選手権では男子3000mで杉原君が予選通過し、明日の決勝を迎えます。綴喜では平本君が無事に山城大会(6/16)へと駒を進めました。

 活動では社会人が400m×10(100",r=80")、中学校は600m or 1000mを2本(r=20分)と負荷をかけました。

岡村談


5/30(木)

 800+600+400をそれぞれ中間~後半をペースアップするように取り組みました。なかなか難しいですが、ペース感覚をしっかり掴んでいきましょう。

岡村談


5/28(火)

 2000mのペース走と200mのインターバルを行いましたが、天気が荒れそうな予報もあり(結果的には回復していきましたが)、参加数は少なかったです。行き帰りの途中の事故や交通機関の停止も考えられるので無理は禁物ですが、普段から天気予報の確認はこまめにし、着替え・タオル・水分は必ず用意しましょう。

岡村談


5/25(土)

 畠中君は400mを8本、1500mの目標ペース(71秒/r=3分)で行い、最後までしっかりまとめることができました。
他の中高生はアップを兼ねてペース走(5200m)を入れてから、1000mを全力と、その6分後に300mを2本(100mウォーク)行いました。しっかり出し切れるよう、集中して、レースにも活かしてください。

岡村談


5/23(木)

 中学生は300mを6本(1500mペース,r=90秒)、時間を空けて1000mと400mを1本ずつ行いました。300mでリズムを整えつつ、疲れた足で1000m・400mをどれだけ耐えられるかという内容でしたが、よく走れたと思います。

岡村談


5/21(火)

 中学生はペース走の分割・変化走的に400mを10本(90秒,r=200m/70秒程度)行いました。若干400mが前のめり気味で速くなりましたが、中盤・後半に修正できました。レース期ですが、焦らずじっくり走る日も作りましょう。

岡村談


4/27(土)

関西ディスタンスチャレンジ@橿原公苑

 坂梨君が5000mで数年ぶりの15分台が出ました。中学生2名、嘉味本君は1500m、野殿君は3000mでそれぞれ大幅に自己ベストを更新しました。嘉味本君は先日の奈良市記録会での800mと共に通信大会の標準を突破しました。おめでとうございます。

岡村談


4/25(木)

 土曜にレース組は少し量を落として、嘉味本君は300m×7、野殿君は400m×5で調整しました。

 その他は疲れが見える人もいるので、うまく休養も取りながら体調を整えてください。

岡村談


3/14(木)

 中学生試合組は600mを1本と300mを2~3本、そうでない人は300mを10本、1500mのペース(r=90")で行いました。

 初鹿野さんは2000mを4分半/km(r=2分)で4本、地味にしんどいメニューでした。

岡村談


3/12(火)

 6000〜8000mのペース走を軸に取り組みました。

岡村談


3/10(日)

宇陀シティマラソン
中学生は3kmに出場しました。3年福田さんが女子優勝、杉原君が1年生ながら5位に入りました。気持ちの良い大会でした。

岡村談


3/9(土)

中学生の大会組(宇陀シティマラソン)はフリーアップ(高校生は5000mPR(4'00/km))後、1000m×1、他はさらに600m、300mを加えて負荷をかけました。

岡村談


3/6(木)

 ゆっくり)をそれぞれの1500mや1000mペースを目安に取り組みました。久しぶりに高負荷をかけたので、緩めておいてください。

岡村談


3/4(火)

 中学生はビルドアップ走を分割するイメージで、2000m+1600m+1200m+800m+400mを、レストは400mジョグで行いました。風が強かったのでペースが安定しない局面もありましたが、まずまずだったかと思います。

岡村談


3/2(土)

 中高生は1000mを3'10~15(寒さもあり3'15~20に落ちつく)を4~5本(r=5分)をベースに走力に応じて600m×5にするなど1グループで動きました。600mにした人はレストが6分以上になりましたが、1500m相当のペースできっちり5本できたのを評価したいと思います。

 社会人男子はきっちり長い距離を刻んでいました。

岡村談


2/29(木)

 中学生と初鹿野さんは40分のクロカン走(外周+坂道)後、外周路での600mを1000m全力ペースを目標にして1本入れました。よく動かせていたと思います。

岡村談


2/24(土)

 中学生は2000mPR+300m×6×2(92~90",3000mペース,1500mペース,r=90",R=5')をベースに走りました。寒さもあったので、後半に向けてビルドアップするようにしました。暖かくなるにつれ、出だしから1500m相当以上のスピードで本数をこなしていけるように、イメージを持っておいてください。

 マラソン組は少し休息ですね。

岡村談


2/24(土)

 全体的にはペース走に取り組みました。中高生は1km4分ペースで8000m(又は分割)、初鹿野さんは4分45秒前後で落ち着いたところでじっくり巡行しました。テストの加減で参加がマチマチになりますが、活動を休む際は家で何かしらできることに取り組みましょう。

岡村談


2/22(木)

 中学生は芝生スタンドでの30分走を行った後、100mを8本、2セット(30秒毎スタート、R=5分)行いました。体幹部や心肺に負荷を掛けられたと思います。初鹿野さんはペース走予定でしたが疲れを考慮し、6000mを分割する形で1000m×5(r=200m)を10kmペース~5kmペースを目安に取り組みました。

 木村君は週末の大阪マラソンに向けた軽めのビルドアップ走で調整しました。

岡村談


2/20(火)

 中高生は1600m×3(90"/周,r=400m)を軸に、1グループで活動しました。距離やレストの取り方を調整した人も負荷の高いトレーニングになったと思います。週末はレースが続きましたが、今週来週はないので、しっかり走り込む予定です。

岡村談


2/18(日)

 桜井市で行われた「市内一周駅伝」に参加しました。4年ぶりの開催でしたが、中継所へのバス輸送もしてくれるありがたい大会です。高校生・大学生で組んだチームがオープンの部優勝。連覇を目指した中学生の部は3位でした。1、2年生主体のチームなので、来年はリベンジを果たして欲しいです。

岡村談


2/15(木)

 中学生は4000mのペース走をアップ的に行ってから、800m+400m×3を全て400mジョグ繋ぎで行いました。800mは1500mのペースを目安に設定しましたが、うまくいった者、そうでない者とに分かれました。2周のペース維持は難しいですが、少しずつ掴んでいきましょう!

岡村談


2/13(火)

 中学生は1200m×4(90"/周,r=400m)を軸に、まとまって取り組みました。きっちり走れていましたね。

岡村談


2/11(日)

 大和郡山市で行われた「矢田の里 春風マラソン」に参加しました。入賞では初鹿野さんが年代別で10km優勝、中学生3kmで杉原君が男子優勝、福田さんが女子2位でした。OBの高校生・大学生も10kmで元気な姿を見せてくれました。

【大会結果】

岡村談


2/10(土)

 明日のレースに備え、フリーアップで準備をし、600~1000mを1本入れて早めに切り上げました。早く帰れるのが分かっている時はそのように対応しておいてください(送迎など)。

岡村談


2/6(火)

 中学生は1200m×4(90"/周,r=400m)を軸に、1グループまとまって取り組みました。本数や距離を調整することでレストの時間も変わるので、なんとなくでもいいのでどれぐらいで走ったか、レストを取ったか、覚えておいてください。

岡村談


2/4(日)

 「南山城村 高山ダム駅伝」に参加しました。一般は男子の部2位、女子の部1位。中学生は、ならスポACと合同チームを組み、男子1位、女子7位でした。

【速報サイト】

岡村談


2/3(土)

 高3・社会人は外周で走り込みを、高1,2はトラックで8000mのペース走を4'10~4'00/km程度でじっくり回しました。

 明日の高山ダム駅伝に出場予定者はフリーアップ+1000mを1本。ダイチ3'15まできました。部活や合同練習会があった者は軽く動いて備えました。

岡村談


2/1(木)

 中学生は外周で30~40分ジョグ後、各自200mを3本(r=200m)入れて終了しました。

岡村談


1/30(火)

 中学生は2グループに分かれて2000mペース走語 後に400m×5~6(r=200m)を2セット行いました。1セット目は3000~5000mペース程度のゆとりのあるペースで確実に。2セット目は3000mペースからやや早めに行いました。セット感は3~5分程度。

岡村談


1/27(土)

 中学生はジョグ後に1000mを1~2本。明日は午前に明神山チャレンジ(王寺町)の最終チャレンジに挑む人は1本。関係ない人は2本追い込みました。

岡村談


1/25(木)

 中学生は4000mのペース走をアップ的に行ってから、800m+400m×3を全て400mジョグ繋ぎで行いました。800mは1500mのペースを目安に設定しましたが、うまくいった者、そうでない者とに分かれました。2周のペース維持は難しいですが、少しずつ掴んでいきましょう!

岡村談


1/23(火)

 トラックが使えなかったので、外周でジョグをし、1500mペースで500mを4本(r=3分程度)行いました。外周で負荷をかけるのは久しぶりだったので、故障にならないよう、ケアをしておいてください。

岡村談


1/14(日)

桜井新春マラソン

 アオ、小松原君、長澤さん、初鹿野さんがそれぞれの部門で2位でした。4人とも2位(笑)。

 中学生男子はタケルの7位が最高位(6位までが入賞)でしたが、ユウト、リュウビと5km(実測は5.4~5.5kmぐらいだとか)をよく走り切りました。

岡村談


1/13(土)

 中学生はフリーアップで外周1.5km走、社会人も桜井新春マラソン前でおおよそフリーや1000mの刺激でした。

岡村談


1/9(火)

 中学生・社会人Bチームは400m×12を84秒組と86秒組に分かれ(さらにグループ内で本数で細分化)、週末の桜井新春マラソンの5kmや3kmをイメージして取り組みました。

 社会人木村君は1000mを5本(3分,r=3分)と負荷をかけました。

岡村談


1/6(土)

 社会人・高校生のAチームはトラックで、中学生・社会人Bチームは綺麗になった坂道で150mを10本走りました。フラットな所を走るのとはまた違った筋肉への刺激、ミトコンドリアへの刺激ができたと思います。

岡村談