2018年分


12/31(火)

<<108回の会>>
 中長距離パートは恒例の108m×108でした。1分毎に1本スタートなので追い込むもサボるも本人次第。中1から社会人まで、残り20本辺りからはマスターズの短距離・フィールドの方々もご参戦いただきました。お疲れさまでした!

 生粋のクラブOGである近藤瑠奈さん(奈良育英高2年)も駆けつけてくれました。1/12の全国女子駅伝の奈良県メンバーにも登録されており、出番があれば後輩たちに勇姿を見せて欲しいです。

岡村談


12/28(土)

<<午前練>>
・3km×3+1km×2(r=1km分の時間)

 まほろば健康的パークで大学生2名の参加でした。4'15/kmからのビルドアップ走に出入りしてのスピード負荷をかけました。

<<活動>>
【A1】3000×2+2000(r=5')
【A2】12kmPR(3'50/km~)
【B1】12kmPR(4'30/km~)
【B2】3km+2.25km+1.5km+750m(B1の中で)
【その他】Bに出入り

 木村君はびわこ学院大学駅伝部の選手と共に汗を流しました。他の人を引っ張ったり、1人での練習が多い中、同等以上の選手の中での練習は強い刺激になったと思います。

 他の人は外周路で走り込みました。B1の2人(中2,3)は初めての12kmでした。ゆったり入り、最後はかなりペースが上がりました。1年生は距離を減らしながら(レストは2周待ちで約6分30~40秒)先輩たちに付いて走りました。
年内の通常活動はこれで終了です。お疲れさまでした。来れる人は31日開催の「108回の会」に参加してください。

岡村談


12/26(木)

【A1】1000+2000+1000(2'55,6'20,Max,r=400)
【A2】40分ジョグ+1000
【B】2000PR+400×7(R=10',r=200)
【C】400×7~10(r=200)

 木村君は週末の『平成国際大学長距離記録会』に向けた最後の負荷をかけた練習でした。中盤をイメージした2000は「ペース走感覚」で。言葉で言うのは簡単ですがきついメニューです。

 中学生は90"ペースの2000を入れてから400インターバル(1年生は2000のところを芝生ジョグ)を入れました。今日は繋ぎよりも疾走区間を重視し、高負荷をかけました。

岡村談


12/24(火)

【A1】21kmPR(3'50/km~)
【A2】A1の中で調整
【B1】1600×4(6'00,r=400)
【B2】1600×2+1
【C1】2000×5(8'20~30,r=400)
【C2】C1の中で調整

 中学生、大学生共に距離もスピードも中強度、距離のインターバルで負荷をかけました。心身共にきついメニューですが、乗り越えていきましょう。

岡村談


12/22(日)

<<全国高校駅伝>>
 奈良県男子代表・智辯カレッジより卒業生2名(2区・荒堀君、5区・上江洲君)が出場し、中学生3名で応援に行きました。荒堀君は3kmの区間内で14人抜き区間5位の快走でした。

<<北和記録会>>
 大前君が久しぶりのレース(1500m)でした。現状が確認できたと思うので、春に向けて走り込んで欲しいです。

<<平成国際大学長距離競技会>>
 木村君が年内最終レース(5000m)でした。2年ぶりの15分30秒切り(15'28"55)と先週の京産大記録会から修正してきました。冬場しっかり走り込んでいきましょう。

岡村談


12/21(土)

<<午前練>>
・4.8kmPR+600m快調走(ジョグ~ややビルドアップ,r=600)

 まほろば健康的パークで中学生3名の参加でした。芝生広場周りの砂利道(約600m)をトータル10周回りました。

<<活動>>
【A1】不在
【A2】400×15(74~6",r=200)
【A3】4000PR+400×3
【中2,3】4000PR+800(r=15')
【中1】30分ジョグ+800
【C】15kmPR(5'00/km~)
【試合組】600×1

 4000PRは一緒に3'45/kmペースでいきました。やや速いペースでの持続走。キツイですがしっかり力を付けていきましょう。

岡村談


12/19(木)

【A1】1000+2000+1000(2'55,6'20,Max,r=400)
【A2】40分ジョグ+1000
【B】2000PR+400×7(R=10',r=200)
【C】400×7~10(r=200)

 木村君は週末の『平成国際大学長距離記録会』に向けた最後の負荷をかけた練習でした。中盤をイメージした2000は「ペース走感覚」で。言葉で言うのは簡単ですがきついメニューです。

 中学生は90"ペースの2000を入れてから400インターバル(1年生は2000のところを芝生ジョグ)を入れました。今日は繋ぎよりも疾走区間を重視し、高負荷をかけました。

岡村談


12/17(火)

【A1】200×25(33~34",r=200/55")
【A2】A1の中で本数調整
【B】1200×5(4'30,r=400)
【C】1000×10(4'10,r=200)

 木村君は緩急を付けながらもトータルタイムが35分台としっかり走り通すことができました。中学生は2,3年生の1200×5をベースに、1年生は本数や距離を調整して走りました。女子大生はインターバルというよりはペース走を分割した1000×10。来月のハーフマラソンに向けていろんなパターンで走り込んでいきます。

岡村談


12/15(日)

<<全国中学校駅伝大会>>

 滋賀県・希望が丘で行われた全国中学校駅伝大会に永戸君(畝傍中3年)が出場しました。2区を担当した永戸君は第2集団を引きながら先頭集団を追う区間4位の走りで、10位で受け取った襷を4位に押し上げました。チームは11位でした。

岡村談


12/14(土)

<<兵庫実業団長距離記録会・京産大長距離競技会>>

 3000mに4名(中学生3、高校生1)、10000mに社会人坂梨君が出場しました。3000mでは中2の福田君が自己ベスト(9'28)と佐藤君がベストに迫るセカンドベスト(9'38)でした。どちらも2000までは過去最速ペースでした。後ろの2名はハイペースに砕けてしまいましたが、春に向けて冬季練習・ロードシーズンをしっかり過ごしましょう。坂梨君も想定範囲内のまずまずの記録でした。

 京産大長距離競技会5000mに出場した木村君はレース前の雨が祟ったか、途中棄権となりました。22日平成国際大学長距離競技会にて年内ラストレース(5000m)に臨みます。

<<活動>>

【トラック】1200×5(4'30,r=400)
【外周】15kmPR(5'20/km~)

 レース後で人数が少なかったので、トラック組と外周組の2つ分け、それぞれの中で量やレスト時間をアレンジして活動しました。

 トラック組は1200×5を髙橋君・岩本君とで組み、他メンバーは1200×3+1や400~800mなどで調整しました。

岡村談


12/12(木)

【A1】2000×1
【A2】60分ジョグ+600×1
【B】1500×1
【C/D】400×10(r=400)

 試合組は刺激(木村君2000m、中学生1500m)を入れました。久しぶりの大前君はジョグをしてから短く600で。中1と大学生・社会人の方はジョグ始まりの400(90"程度)で変化をつけながらトータル8000m走りました。明後日土曜日は中高生4名と坂梨君が兵庫実業団長距離記録会に、京産大長距離競技会に木村君が出場します。

岡村談


12/10(火)

【A1】4000+1000(r=800)
【A2】1000×3(A1の中で)
【中学生/大学生】1000×3(r=5')
【奈良マラソン組】フリージョグ

 木村君は4000は設定(3'10~15/km)よりやや苦しみましたがこうゆう練習をクリアできるようになると一皮むけるように思います。1000はクリアでしたね。

岡村談


12/8(日)

奈良マラソン

 大学生の奥山さんと那須さんがマラソンと10kmそれぞれで入賞されました。奥山さんは自己ベストとなる2時間57分32秒でマラソン女子総合5位、那須さんは10km女子総合7位でした。10kmレース初挑戦の嘉味本さんも目標・想定としたタイムをはるかに上回り大満足の走りだったようです。皆さんおめでとうございます。お疲れさまでした。

岡村談


12/7(土)

@まほろば健康パーク

・ボール遊び
・15分ジョグ+流し
・600×3(r=600)
中学生2名の参加でした。砂利道でのスピード走で負荷をかけました。

岡村談


12/6(金)

@橿原公苑陸上競技場

・16000PR(3'40/km~) or 10000B-up(4'00/km~)
名(大学生1名、一般1名)の参加でそれぞれのペースでじっくり行いました。

岡村談


12/5(木)

@奈良公園

・40分CC
・フリー流し

 中学生4名の参加でした。慣れたのか2日前よりペースが上がりました。流しは各自で動きよく入れました。

岡村談


12/4(水)

@橿原公苑陸上競技場

【A1】1000×5(3'04~05,r=200/60")
【A2】1000×3(A1の①③⑤) or 400×7(r=200)

 3名(中学生1名、一般2名)の参加でした。

 橿原公苑陸上競技場のナイトランを利用しての活動でレースを意識したインターバル走でした。唯一の中学生、永戸君は近畿駅伝の疲労も考慮し、1000を動きづくり・テンポ走的に3本入れました。

岡村談


12/3(火)

@奈良公園

・40分CC
・ダッシュ×8
 8名(中学生6名、大学生2名)の参加でした。

 不整地を利用したクロカン走40分とダッシュを8本行いました。クロカン走は順に次の人を指名して先頭を交替し、木や水たまりを避けながらの40分、ダッシュは五十音順にリーダーが替わり、「ここからあそこまで」という形で指示を出し、距離やルートを変えながら行いました。声を掛け合い、笑いながらの「かけっこ」。「走競技」「陸上競技」の原点だなと感じました。

岡村談


12/1(日)

<<京都陸協記録会>>
 西京極補助競技場で行われた京都陸協記録会に中学生7名、一般3名の10名が出場しました。この時期は長距離種目のみの開催で、3週間後に控えた全国高校駅伝(西京極陸上競技場発着コース)の下見を兼ねた他府県の強豪校の出場も多く、中学生にもよい刺激・勉強になってくれたらと思います。

 テスト期間絡む中(練習休んでた子は案の定奮わず、、。)、3000mに出場した中学生は7人中4人がベスト更新。こちらが思うような展開・結果だったりそうでなかったりまさに中学生は未知ですね。今後も楽しみです。木村君も復調してきました。年内あと2レース。5000mでのベスト更新に期待です。

 <<近畿中学駅伝>>
 クラブ生からは永戸君(畝傍中3年)が出場しました。1区を務め区間賞まで3秒の2位発進と好走し、チームは3位と1秒差の4位。強豪ひしめく近畿での4位。全国大会でも期待したいところです。

岡村談


11/30(土)

【試合組】フリー or 1000×1
【B】6000PR(4'10/km)
【C】15kmPR(5'00/km~)

 明日の京都陸協記録会に向け全体的に調整メニュー、記録会に出ない大学生は、外周でじっくりと距離を踏みました。

 奈良マラソン開催(準備等含む)に伴い来週の通常活動はお休みですが、中長パートは場所・時間等を変更して練習会をする予定です。参加希望者は岡村コーチに確認してください。

岡村談


11/28(木)

【A】16000PR(3'40/km~)
【B】500×6(1'35~37,r=300)
【C】3000PR+2000PR+1000(r=400)
【D】4000PR+1000×2(r=400)

 木村君は長めのペース走でリズム・動き作りから。ペース走は中長距離走の基本ですね。困った時・迷った時はペース走です。村田君、福田君は500mでしっかり負荷をかけました。大学生はビルドアップ走の分割的に走りました。体調を崩す人が増えてきました。寒さ対策や栄養補給、休養で対策していきましょう。

岡村談


11/26(火)

【A1】1000×4(3'04~5,r=200)

【A2】1000×3(A1の1本置き)
【B】10000~16000mPR(4'05/km~)
【C1】1000×8(Bの1000置き)
【C2】400×15(Bの400置き)

 A1は5本予定でしたが4本で終了しました。レース疲労・寒暖差疲労など出てきたかもしれませんね。BCはできるだけ固まって活動しました。

岡村談


11/23(土)

<<都道府県対抗駅伝選考会>>

 中学生は9名が出場し、3年の永戸君の2位が最上位でした。この結果により来年1月に広島で行われる都道府県対抗駅伝の代表候補に選出されると思われます。

 気温が上がり、対応できなかった選手は苦しんだものの、1~2年生6名が自己ベストを更新することができました。

 1~3月はロードレース・駅伝中心になるので、12月残り1~2レースのトラックレースで満足のいく結果を残しましょう。

<<京産大長距離競技会>>

 木村君が3000mに出場しました。狙っていた記録には届かなかったものの、先月の国際大会の疲れも抜け、徐々に上向いてきたので、12月の5000m2レースでベスト更新を狙います。

<<活動>>

【中高生】400×7(~80",r=200/60~65")
【大学生・一般】70~80'ジョグ or 1000×4(4'00,r=400)

 過半数の10名が競技会に出場、中学生はテスト前ということもあり、土曜日の活動としては7名と少ない参加でした。女性陣はロード・トラックを混ぜながら長めにジョグ、中高生は3000mのレースペースで動き作り的な400mのインターバルを行いました。

岡村談


11/21(木)

【A】1500+1000(r=10')
【B】400×4(74~5",r=200)
【C1)400×3~4(80~84",r=200)
【C2】6000PR(4'00/km)
【C3】10000PR(5'00/km~)

 土曜にレースのある人は刺激メニューを、それ以外はペース走を行いました。木村君は京産大長距離競技会、中学生と坂梨君は都道府県対抗駅伝選考会に出場します。

 大学生の那須さんもポイントをこなせたので奈良マラソン10kmでの入賞や初ハーフマラソンへのチャレンジを冬季の目標に据えていってもらえたらと思います。

岡村談


11/19(火)

【A1】400×10(70",r=200/60")
【A2】400×3+2+1(A1の1,2,3,6,7,9)
【B】2000+1000(r=5')
【C1】2000×5(8'前後,r=400)
【C2】2000×2+2(B1の1,2,4,5)
【C3】400×3×5(B1の中で1周置き)

 予報どおり、昨日に比べかなり気温が下がりました。風も結構ありました。そんなコンディションでしたが、木村君はさすがですね。調子も上向いてきたようです。

 中学生は経験値も低く、気候の変化にはまだまだ対応ができていないですね。服装、待ち時間など工夫してみてください。

岡村談


11/17(日)

都祁高原マラソン

 3kmに出場した山森君(1年)が中学生男子6位、嘉味本さんが高校生以上男子5位と入賞されました。小学生も数名入賞者がいたようです。おめでとうございます。

岡村談


11/16(土)

【A1】不在
【A2】12000PR(3'40~/km)
【B】10000PR(4'10~/km) or 6000PR+2000PR+1000(A2の中で)
【C】8000PR(5'00~/km)

 Aチームは木村君が遠征による不在で坂梨君中心でした。久しぶりのペース走でしたが、序盤からきっちりとペースを刻むことができました。

 BCチームもペース走で、ペースは控えめにし、中学生全員が今季のトラック練習では最長距離走となりました。1年生も初の20周よく走り切りました。

岡村談


11/14(木)

【A1】400×15(~72",r=200)
【A2】400×5×2(A1の最初と最後)
【B】500×8(~1'40,r=300)
【C】500×8(~1'50,r=300)

 A2は1500m、その他のメンバーは3000mレースペース相当で負荷を掛けました。寒くなってきているので、アップやダウン、服装など気を配り取り組みましょう。

岡村談


11/12(火)

【A1】1000×7(3'10~12",r=200/60")
【A2】1000×4(A1の中で1本置き)
【B】1000×3~4(A1の中で3パターン)
【C】4000PR+400×5(4'10~15/km,~90")

 週末に駅伝を控える木村君は10000mペースで1000mを7本。寒さや疲労もある中、動きを確認しながら最後はテンポアップ(3'00)して終了しました。A2の2名は1本置きでキッチリと。中学生は木村君の7本に①1,2,5,7本目で4本、②1,3,5,7の4本、③1,4,7の3本のいずれかのパターンで入れてもらいました。

 全体的にいい動きづくりになったと思います。Cチームはペース走+スピード走で距離を稼ぎつつ、負荷もかけました。

岡村談


11/10(日)

<<武庫川ロード記録会>>

 兵庫県尼崎市と西宮市の境を流れる川、武庫川の河川敷を拠点に活動されている武庫川スポーツクラブさん主催のロード記録会に中学生4名、一般1名、小学生1名が出場しました。

 小学生1kmで嘉味本君が3位入賞し、中学生・一般の5名は5kmに出場、スタートから飛び出した2年の佐藤君が3年村田君の猛追から逃げ切り優勝(1位のみ表彰)しました。
舗装路でない土の往復路でのレースで、トラックやアスファルトロードとは異なる環境下でよいトレーニングレースになったと思います。

<<奈良県中学駅伝>>

 クラブ生からは2名が出場しました。

 トラックシーズンは共に800mが主戦場だった永戸君(3年)、福田君(2年)が共に1区を走り、永戸君はチームの連覇に貢献する区間賞の走りで全国大会、近畿大会への切符を獲得しました。福田君は2年連続の1区、3.3kmで昨年より50秒短縮する区間7位の走りで長い距離への適応もできてきました。

岡村談


11/9(土)

<<京都陸協記録会>>

 高校生1名が3000m、社会人2名、大学生1名が5000mに出場しました。大学生は多少自己ベストを更新したものの、思ったようなレースではなく、他3名も記録的には低調なものでした。それぞれ次レース(都道府県駅伝選考会、京産大長距離競技会etc.)で更新できるよう、3000m、5000mレースの感覚を磨きながら備えてくれたらと思います。

<<活動>>

【A1】21kmPR(4'00~/km)
【A2】A1の中を出入り
【中学生】400×7~10(~80" or 88~90",r=200)
【大学生・一般】12kmPR(5'00~/km)

 木村君は5000mレースで+21km走でしっかり走り込みました。中学生は3000mペースを目安に400mのインターバル、大学生・社会人の方はまとまってのペース走でした。

岡村談


11/7(木)

【A】1000×2(r=200)
【B】1000×4(3'15~20,r=5')
【C】1000×4(3'35~40,r=5')

 チームは9日の京都陸協記録会に向けた刺激を入れました。B,Cチームは3000mペースを目安に1000mを4本、何人かは本数や距離で調節して行いました。

岡村談


11/5(火)

【A1】12000PR(3'30~/km)
【A2】2000×2(A1の中で)
【B】400×10~15(88"~)
 試合組は35~40分ジョグ
【C】400×3×4 or 400×8(Bの中で)

 連休試合に出た者はまとまってのジョグ。フィールド~芝生スタンド~外周を3周+トラック3周ほど走りました。

岡村談


11/4(月)

<<奈良市中学駅伝>>

 1週間前に急遽決まった順位の付かないオープンでの参加でした。都合のついた者での参戦で、1~3位ぐらいでの戦いになるだろうという予想の下、1〜2区で3番手、3区で先頭に立ち、そのまま4,5区と繋アンカー・6区で二名中にかわされての全体2番手でのゴールでした。

岡村談


11/3(日)

<<奈良市記録会>>

 中学生は1500mを中心に800m,3000mの中から1~2種目出場し、全体的に目立った成績は出せませんでしたが、高校生の大前君がおそらく年内最後となる1500mで自己ベストを更新し、奈良県選手権の標準記録を突破しました。春先、インターハイ路線前の良い目標レースができました。

岡村談


11/2(土)

【A1】3000+2000+1000(r=10',5')
【A2】2000+1000 or 1000×3(A1の中で)
【B】8000B-up(4'30~/km)
 試合組は600×1や400×2などで調整

 大学生が不在だった為、やや少ない参加でしたが、社会人組は主にレペ、中学生は試合組が多かったのでそれぞれ調整を行いました。3日は奈良市記録会、4日は奈良市中学駅伝にオープンチームとして参加します。

岡村談


8〜10月の総括

 更新が滞りすみません。

 主だった成績などを紹介させていただくと、8月は滋賀県皇子山陸上競技場で行われた近畿中学総体800mに永戸君(3年)、福田君(2年)が出場し、永戸君が予選で自己ベストを更新(1'58"39)、決勝では2位入賞を果たしました。福田君は1年時の1500mに続いての近畿大会で、数少ない2年生選手としてこの舞台を経験することができ、来年は更なる活躍をしてくれると思います。

 大阪、ヤンマースタジアム長居で行われた全国総体では、永戸くんが800m、1500mに出場。両種目とも予選敗退となりましたが、1500mでは決勝まであと一歩となる4'04"23という好記録でした。

 9月は県中学学年別大会(橿原)が行われ、2年800m優勝の福田君をはじめ、上位成績は4位1名、5位2名でした。

 社会人の木村君は翌月の国際試合に向け、酷暑の中、近畿選手権5000m(11位)に出場するなど準備を進めました。

 10月になり、中長距離はトラックからロード・駅伝の移行期となってきました。
トラックでは、ブリスベン(オーストラリア)で行われたINASグローバルゲームズに日本代表として出場した木村君が10000mで銅メダルを獲得しました。今後も全国大会、国際大会と活躍してくれると思います。

 大学生も練習の中でベストを出す者も出始める中、4年の奥山さんが3000mの自己ベスト更新、和歌浦ベイマラソンwithジャズの登録ハーフで優勝するなど活躍してくれています。

 中学生は所属学校での駅伝参加も始まる一方で、ヤンマースタジアム長居で行われた大阪陸協長距離記録会(10/20)の3000mに7名が出場しました。今年の全国総体や2007年世界陸上の行われたスタジアムの大きさに圧倒されながら2,3年生は3人が自己ベストを更新、1年生は初3000mだったのでひとまず参考記録ですが、大きな経験になったことと思います。

 今年も残り2ヶ月となりましたが、限られた試合・レースに集中し、よりよい結果に繋げていきましょう。

岡村談


7/27(土)

国体選考会

 大学生・一般の選手3名が出場しました。気温も上がり厳しい中、ベストが出て良かった者、悪かった者(悪かった者は練習よりもその他の面で見直すべき点を感じました)と明暗が分かれました。暑さの厳しい日となりましたが、準備や心の持ち方一つでもっと戦えるのに残念でした。

岡村談


7/27(土)

【A1】12000mPR(3'25/km~)
【A2】2000m×3+1000m×2(r=約3'25)
【B1】2000mPR+1200m×2+800m+400m
【B2】芝生約2kmジョグ+400m×6+1
【C】4000mPR×2(4'30/km~)
【試合組】フリー

 A2,BはA1のペースを利用させてもらい出入りしながら負荷をかけました。試合組(国体選考会)は基本フリーで刺激を入れました。

岡村談


7/22-23(月火)

奈良県中学総体

 800m,1500mに10名が出場しました。初日の1年1500mでは澤田君がベストを更新し、通信大会と同じ5着、2,3年800mでは全中標準突破済みの永戸君、通信を制した2年福田君がワンツーで近畿大会の切符を手にしてくれました。2,3年1500mは嘉味本君6着、佐藤君10着でした。

 決勝や近畿大会進出には及ばなかった選手を含め、概ね想定どおりの結果となりました。良い結果を残すにこしたことはないですが、中学生なのでこちらがあっと驚くような内容・結果がもう少しあってもいいのかなとも感じた大会でした。

岡村談


7/23(火)

【A1】10000mPR(3'25/km~)
【A2】1000m×3(A1の中で,r=約4')
【B】40分ジョグ(トラック+外周)
【C】400m×5×2(A1の中で,r=約80",R=約4')

岡村談


7/20(土)

【A1】不在
【A2】600m×2(レースペース,r=15')
【B】1600mPR+800m+400m+300m(1500mペース以上,r=ウォークで400m,300m)
 ※総体800m組は(600m+400m+300m)

 中学生は総体に向けて、一般は国体選考会に向けて刺激を入れました。

岡村談


7/18(木)

【A1】1000m×2(レースペース,r=200m)
【B1】2000mPR+800m×5
【B2】1200~1600mPR+600m×5
 ※中1は量調整

岡村談


7/13、14(土、日)

通信陸上奈良大会

 800m,1500mに5名が出場しました。初日の1年1500m予選では澤田君が順当に翌日の決勝へ駒を進め、2,3年800m予選で永戸君が全中標準を突破、永戸君不在の決勝は2年生ながら福田君が制してくれました。永戸君は2日目の2,3年1500m予選でも全中標準を突破(決勝1位)し、目標としていた2種目での全国大会出場を決め、澤田君も5位入賞で総体での近畿大会の切符争いに名乗りを上げました。

 今回はコンディションに恵まれたこともあり、明らかな練習不足だった1名を除いた選手4名が自己ベストを更新する走りで優勝や入賞、予選通過などを果たし、一定の成果の見えた大会となりました。この良い流れを他の選手にも昇華し、総体や記録会に臨みたいと思います。

岡村談


7/13(土)

【A1】不在
【A2】200m×10×2(33",r=200m,R=5')
【B1/C】8000mPR(4'10/km)+300m×3
※中1〜2年は距離調節
【C2】50分ジョグ

 メイントラックはイベント開催の為、サブトラックでの活動でした。中学生は久しぶりに長めに行きましたがうまく噛み合いませんでした。涼しい日、時間帯を見ながら家でもジョグをするようにしておきましょう。

岡村談


7/11(木)

【A1】8000mPR(3'20/km)
【A2】2000m+1000m×2+300m
の2000mまで,4000〜5000m,6000〜7000m)
【B1】400m×10(A1の1周置き)
【B2】400m×7(A1の3周に1周)
※通信組は調整
【C1】2000m×4(4'00/km,r=400m)
【C2】2000m+800m×2×2+2000m(C1の中で)
【D】C1の中で400〜2000mを出入り

 中学生は週末は通信大会を迎えます。風が強かったですが、それぞれよい刺激を入れることができました。800mに取り組んだ嘉味本君はレースを含めベストタイムだったので自信を持って大会に臨んでください。

岡村談


7/9(火)

【A1】300m×10(48",r=2')
【A2】300m×7+1(A1と)
【B試合組/C1】200m×5〜6×2(34",r=200m,R=7')
 ※中1は分割
【Bその他】芝生ジョグ約5km+200m×3〜4
【C2/D】45分走(トラック3周+外周1周の反復)

 試合組とそうでない組とで内容を変えました。

 試合のない人は普段とは目先を変えたメニューで気分転換にもなったかなと思います。通信組は全員土曜が絡むので木曜に最終調整をしてレースに備えましょう。

岡村談


7/6(土)

【A1】フリー
【A2】1000m×4(3'10〜15,r=5')
【B】1000m+600m+400m+300m+200m(r=7',4',3'2')
 ※800m組は800m+400m+200m
【C1】5000mPR(4'/km)+200m×3
【C2】3000m+1000m(4'/km,Max,r=15〜20')
【D】2000m+1000m+1000m(4'/km,4'/km,Max,r=8',10〜15')

 木村君はレース前フリー。ジョグと流しで明日に備えました。1000m×4はテンポ走で。軽快に押していく感覚を身につけてください。

 中学生は参加人数も多い中、レペティショントレーニングで追い込みました。こうゆう日に競走、追い込めるようにしっかり準備しておきましょう。来週は通信。全中狙いの人はキッチリ合わせましょう!

 CD組は大体想定どおりでしたが、もう少し動きに余裕を持てたらまた違った展開になったと思います。課題が明確になってきたので修正していきましょう。

岡村談


7/2(火)

【A1】2000mPR×2+1000m+200m×3
【A2】1000m×3+200m×3
【B】芝生35分+200m×3
 ※中1は分割
【C】1000m×10(4',r=200m)
【D】400〜800m×10

 天気の不安定な日が続いています。雨や雷の影響で練習が休みや中断・中止になることもあります。走れる時にしっかり走れるようにしておきましょう。

岡村談


6/22(土)

【A】200m×10×2(31",r=200m,R=10')
【B】1000m×2(r=13')
 ※中2は1000m+600m,中1は600m×2
【C】1000m×3(3000m目標ペース,r=5')

それぞれレースペースを意識したメニューでした。メイン活動中は雨が強かったですが、レストの時間も含めて集中して取り組むようにしましょう。

岡村談


5/11(土)

【A1】400m×10(71",r=200m)
【A2】400m×5+1(A1の頭とラスト)
【試合組】刺激走(600m,800m,1000mから選択
【その他】1000m+600m+400m(r=7',4'30)

 奈良市民体育大会、強化・普及記録会出場者は各自距離を相談・選択し刺激走を入れました。

岡村談


5/9(木)

【A1】12000mPR(40'切り)
【A2】600m+300m(r=3')
【B】400m×10(r=約2'40)
【C】400m×10(80〜82",r=400m)

 B、Cはスタートのタイミングを合わせて実施しました。中1は1本起き、800m寄りの子は3本+2本+1本で入り、負荷を掛けました。

岡村談


5/7(火)

【A】200m×15(30",r=200m)
【B】6000mPR(4'00/km)
  ※中1は2000m+1000m+1000m
【C】12000mPR(4'30/km〜))
【試合組】刺激走

岡村談


5/2(木)

【A1】1000m×3(3'05,r=200m)
【A2】1000m+600m+300m(r=15',10')
【B】600m×5(r=5')

 奈良県選手権出場者は刺激走、中学生は1500mの目標ペースでの600mでした(1年生は2本2セット)。

岡村談


4/24(火)

【A】12000mPR(3'20〜25/km)
【B】4000mPR+400m×5
【C】400m×10

 中学生は病み上がり、故障明けもあり、ペース走が崩れたので、途中からAのところで400mを入れて刺激を入れました。立て直しを図っていきましょう。大学生も休憩を取りながらAの中で10本刺激を入れました。

岡村談


4/21(日)

【奈良市記録会】

 所属中学からの参加も含め、800mに4名、1500mに4名が出場しました。延べ8レース中、延べ3名が自己ベストを更新しました。1年生澤田君は中学初レースとなりましたが、今日のタイムを基準として今後の目標を立てていってください。

 800m、1500mが行われた日中は特に暑くなりました。毎年のことですが、クラブ練習は夕方なので暑さへの弱さが垣間見えます。暑熱対策を普段の生活や練習から考えて過ごしてみましょう。

岡村談


4/20(土)

【A1】1000m×3(2'50,r=7')
【A2】600m×3(1'36,r=8')
【B2】6000mPR(4'10〜/km)
【C】8000〜12000mPR(4'30〜/km)
【試合組】1000m or 600m

 グループはテンポ走気味のレペで負荷をかけました。明日の奈良市記録会組は1000m or 600mで刺激を入れました。嘉味本君、清原君は1000m自己ベストを更新、その勢いで明日も走り切って欲しいです。1年生は中学デビュー戦です。

岡村談


4/18(木)

【A】16000mPR(3'40〜/km)
【B】200m×10(34〜5",r=200m/60〜65")
【C】300m×4×2(60",r=100m/35")
【D】Cに出入り+400m×3
【故障者】芝生クロカン30分

 それぞれ1〜3名の少人数編成になりましたが、追い込んで終えることができました。

岡村談


4/16(火)

【A】400m×10(r=3')
【B1】8000mPR(4'00〜/km)
【B2】4000mPR+1000m×2(B1の中で)
【C】2000m×3(4'10/km,r=400m)
【D】1000m×4(B1の中で)

 グループは時間休憩での400mで負荷をかけました。木村君(66")はレース明け且つ久しぶりのメニューでしたが、対応することができました。髙橋君も70"を切るペースで本数をこなすことができました。

 中学生は調子の良い嘉味本君を中心に1〜2年生は分割参加。最後の1000mは3'20程度まで上がりました。

 大学生は1回生2名が体験に来てくれたので、また仲間が増えてくれたらと思います。

岡村談


4/13(土)

【強化・普及記録会】
 中学生は1500mに絞って出場しました。5名中2名が自己ベストを更新(4'31)。ようやく4分30秒切りが見えました。4、5月中に切って通信・総体を戦う準備をしていきたいですね。一般の2名はイメージと現状の差異をよく確認し、トレーニング・修正して欲しいです。

【京都産業大学競技会】
 木村君が10000mで念願の31分台(31'57)に突入しました。5月の奈良県選手権もこのままの勢いで臨んでください。

【練習】
【A】12000mPR(3'45〜/km) or 800m×8(r=400m)
【B】芝生クロカン6周→トラック2〜3周+600m
【C】8000mPR(4'30〜40/km)
【D】400m×10〜12(Aの中で)

 ペース走・ジョグを中心に取り組みました。中学生はクロカン後、ビルドアップ気味に各自ペースでトラックを2〜3周。7〜8分後に600mを入れました。試合組は流石に精彩を欠きましたが、清原君・澤田君はレースへイメージを繋げやすい良い走りができました。21日の奈良市記録会が楽しみです。

岡村談


4/11(木)

【A1】400m×10(70〜72",r=200m)
【A2】200m×8(30〜32",r=200m)
【B1】4000mPR+200m×5(4'00/km,r=200m)
【B2】4000mPR+200m×5(4'30/km,r=200m)
【C】8000mPR(5'00/km〜)
【D】20分ジョグ+200m×5(r=200m)

 全体的にはインターバルを絡めたメニューで週末記録会への刺激にしました。

 木村君は京都産業大学競技会にて10000m31分台へ挑戦します。中学生は強化・普及記録会で1500mに絞っての出場。1000mまで退かずにどう動かすか。積極的なレースを期待します。

岡村談


4/9(火)

【A1】1000m×10(3'10〜12,r=200m)
【A2】1000m×2+800m×3+300m(A1の中で)
【その他】400m×8(1500m目標ペースよりやや速く,r=3')

 木村君は週末出場予定の10000mの目標ペースで1000mを10本、きっちりとペースを刻みながら走ることができました。髙橋君は確実にこなすことができる所に目線を合わせられるともっと走れると思います。

 その他の中学生・一般は1500mを意識した400mのレペで強めの刺激を入れました。

岡村談


4/6(土)

【A1】12000mPR(3'30/km)
【A2】A1に出入り
【B】200m×10(r=200m)
【C】6000〜8000mPR(4'30〜40/km)
【試合組】4000〜6000mPR(Cの中で)

 試合組はペース走やジョグを、それ以外の中学生は1500mを意識したペースで200mのショートインターバルに取り組みました。

岡村談


4/4(木)

【A1】200m×15(31"台,r=200m)
【A2】200m×6×2(A1の前後半)
【B1】1000m+400m(1500m目標ペース,800m目標ペース,r=400mウォーク)
【B2】300m×5(1500m目標ペース,r=100m)
【C】2000m×3(4'30〜/km,r=400m)

 全体的にレースやレースペースを意識したメニューでした。大学生はペース走をやや速め且つ分割での2000m×3でペース走やガツガツしたインターバルとは違う刺激を入れました。

 明後日6日(土)は鴻ノ池で強化・普及記録会に出れる人は出て行きます。当日申込(〆切8:15)なので遅れないようにしてください。

岡村談


4/2(火)

【A1】16000mPR(3'40〜/km)
【A2】A1に出入り
【B1】2000mジョグ+200m×5
【B2】20分芝生クロカン、200m×4
【C】6000〜8000mPR(5'00〜/km)

 一般1名加入しました。ブランクを取り戻すまでキツイでしょうが、木村君についていってくれると思います。木村君は16000で久々に55分台と調子を上げてきたようです。中学生は午前練習を入れたので動きづくり的に調整しました。

岡村談


3/30(土)

【A1】400m×10(72",r=200m)
【A2】400m×2×3+1(A1の中で,r=1本分)
【B1】400m×8(1500mレースペースよりやや速く,r=3分)
【B2】400m×4+ジョグ
【C1】8000mPR(4'10〜/km)
【C2】8000mPR(5'00〜/km)

 小雨が降ったり止んだりの中でしたが、気温は高めだったので走りやすかったと思います。木村君はレースを意識して繋ぎもやや速めで行いました。中学生はテンポ走気味に1500mを意識した400mを行いました。全体的にまずまず走れていました。土曜日は特にバリエーションを変えながら強度の高いメニューになっていきますので心積もりしておいてください。来週再来週は強化・普及記録会に出場予定です。予定を確認しておいてください。

岡村談


2/10(日)

【市内一周駅伝@桜井市】

 中学生の部に1チーム、オープンの部に混合で1チーム出場しました。中学生の部は3連覇がかかっていましたが、県内の強い3年生チームに敗れ2位でした。各中継所に分かれての駅伝ができ、よい経験になったと思います。来年は中学生の部、奪還しましょう。

岡村談


2/9(土)

 修学旅行などで人数が少ない中、それぞれ分かれてメニューに取り組みました。

【A】不在
【B】4000mPR(or芝生20分ジョグ)+1000m

 桜井市で行われる市内一周駅伝に向け、短めのペース走(or芝生ジョグ)と1000mの刺激走で調整しました。

岡村談


2/7(木)

【A】400m×10(72",r=200m)
【B】10000mPR(4'00/km)
【C】8000mPR(4'30/km)

 修学旅行などで人数が少ない中、それぞれ分かれてメニューに取り組みました。

岡村談


2/5(火)

【A】不在
【B】300m×4×3(r=100m,R=500m)
【C】300m×4×3(r=100m,R=500m)

 インフルエンザが流行っています。中長メンバーでも出ているので注意しましょう。

岡村談


2/2(土)

【A】400m×10(72",r=200m)
【B】1200m×5(3'45/km,r=400m)
【C】35分クロカン

 メリハリをつけながらそれぞれ刺激を入れました。

岡村談


1/31(木)

【A】12000mPR(3'40/km〜)
【B】6〜10.5kmPR(4'30/km〜)
【C】7.5〜9kmPR(5'00/km〜)

 冷たい雨の中でしたが、全体的にじっくり走り込みました。

岡村談


1/29(火)

【A】不在
【B/C】300m×4×3(〜60"/〜70",r=100m,R=500m)
の軽めのインターバルで走り込みました。レストの短い中で走ることでペースの変化に対応できるようになってください。

岡村談


1/27(日)

【大阪国際女子マラソン】

 大学生の奥山紗帆さんが初出場し、目標であった3時間切りを達成する2時間59分10秒で走り切りました。直前の怪我もある中よく走ってくれました。

【大阪ハーフマラソン】

 こちらも大学生の長谷部さん、廣瀬さんの2名が出場し、両名共最低ラインに掲げた95分切りをクリアする93分台で走ることができました。

 これからも中学生や社会人の方々と共に中長パートを盛り上げていってくれたらと思います。

岡村談


1/26(土)

【中学生】35分CC、600m×1
【試合組】各自調整
【大人】10000mPR(4'40/km〜)

 インフルエンザが流行っています。中長距離メンバーにも出たので注意しましょう。明日は大阪国際女子マラソン・大阪ハーフマラソンが行われます。大学生の奥山さんがマラソン、長谷部さん・廣瀬さんがハーフマラソンに出場はさますので応援宜しくお願いします。

岡村談