2013年分


12/31(水)

・108m×108本(1分毎)
*女子は減数

鴻ノ池SC「108回の会」、中長距離パートは108mを108本でした。
1分毎にスタートするので、約108分の長い闘いでした。中学生もよくがんばりました。お疲れさまでした。来年もよろしくお願いします。

岡村談


11/18(火)

・W-up&補強

・中学生
A.800×4+400×5(r=400,R=400)
B.6km or 10kmジョグ

・高校
400×10(r=200)

・大学生/社会人
A.800×4+400×5(r=400,R=400)
B.10kmジョグ

 週末(22日)は中学生5名、大人1名が橿原で行われる強化長距離記録会に出場します。都道府県駅伝の選考会にもなってます。体調を合わせていきましょう。

岡村談


11/11(火)

・W-up&補強

・中学生
 A.400×10(r=400)
 B.6km or 10kmジョグ

・高校
 400×10(r=400)

・大学生/社会人
 A.400×10(r=400)
 B.10000mPR(4分35秒/km)
 C.6000mPR(5分/km)

 堀尾さんは週末、奈良県選抜の一員として福井スーパーレディス駅伝でした。この経験を次に生かせるとよいですね。トラックシーズン終盤戦であり、ロードシーズンが開幕してきます。長距離の季節ですので、みんなで盛り上げていきましょう。

岡村談


10/16(木)

・W-up&補強

・中学生
 A.2000m+400×5(Max,R=5分,r=200m)
 B.1000m×3(レースペース,r=400)
 C.2000mB-up

・高校生
 2000m+400×5(Max,R=5分,r=200m)

・大学生/社会人
 A.2000m+400×5(Max,R=5分,r=200m)
 B.6000mPR

 今週は半数以上が日曜日に大阪・服部緑地で行われる記録会に出場します。中学生は全員3000mになります。それぞれ目標を持って、有意義な遠征にしましょう。

岡村談


10/2(木)

・W-up&補強

・中学生
 A.400m×10(72秒,r=200m)
 B.1000m×4(レースペース,r=400)
 C.1000m×2(r=10分)

・高校生
 400m×10(72秒,r=200m)

・大学生/社会人
 A.3000m+2000m(r=5分)
 B.3000m+400m×5(R=5分,72秒,r=200m)
 C.ジョグ+1000m

 中学生は土日は県の記録会(3000m&800m)です。秋冬は3000mが主体となってきます。距離は長くなりますが、1本1本集中して臨んでください。

岡村談


9/30(火)

・W-up&補強

・中学生
 A.12kmP(3分45秒/km)
 B.9kmPR(4分30秒/km)
 C.750m×8(4分30秒/km)

・高校生
 12kmPR(3分45秒/km)

・大学生/社会人
 A.15kmPR(4分/km)
 B.750m×8(4分30秒/km)

 今日は外周での練習でした。これから暗くなる中、外周での活動機会が増えてきます。事故が起きないように、目立つ服装、声かけなど、一人ひとり気をつけていきましょう。今週末、中学生は記録会です。夏の練習の成果を大会で出していけるようにしましょう。

岡村談


9/25(木)

・W-up&補強

・中学生
 A.8000PR(3分45秒/km〜)
 B.6kmジョグ、300×5

・高校生
 8000PR(3分45秒/km〜)

・大学生/社会人
 A.8000PR(3分30秒/km〜)
 B.ジョグ

 土曜日はタイムトライアルの予定です。中学生は300で刺激を入れました。秋のレースに繋がるよう、集中してしっかり走りましょう!

 練習時間はかなり涼しくなり、みんなよく動けるようになってきました。週末、中学生は学年別の大会です。同じ学年の中でしっかり闘ってくれると期待しています。

岡村談


9/11(木)

・W-up&補強

・中学生
1.8000PR+2000(3分45秒/km〜)
2.300×10(56〜57秒, r=3分)

・高校生
12000PR(3分45秒/km〜)

・大学生/社会人
1.400×12(〜70秒, r=200/55秒)
2.ジョグ

 練習時間はかなり涼しくなり、みんなよく動けるようになってきました。週末、中学生は学年別の大会です。同じ学年の中でしっかり闘ってくれると期待しています。

岡村談


7/19(土)

・W-up&補強

・中学生
 (300×3〜5)×2

・高校生
 1200×4

・大学生・社会人
 1.300×5×2
 2.1200×5 3.200×10

 組は1500、1200組は5000のレースペース辺りでの練習でした。ペース感覚を養ったり、中盤以降のきつい局面で我慢できるようになってほしいですね。

岡村談


6/5(木)

 参加者8名

・W-up&補強

・中学生
 1.2000×2
 ジョグ、300×3×3

・高校生
 3000+2000

・大学生・社会人
 1.3000+2000
 2.3000×1

 梅雨入りし、雨風の影響で涼しく練習できました。風は強くて走りにくかったですが、雨に打たれなくてよかったです。明日から奈良県インターハイです。中長からは最終日5000m・1名のみの出場ですが、がんばってもらいたいです。

岡村談


6/3(火)

 参加者9名
・W-up&補強

・中学生
 1.ジョグ+200×7〜10
 2.6000PR+200×5

・高校生
 フリージョグ

・大学生・社会人
 1.10000PR
 2.16000PR 3.40分ジョグ+1000

 土日は奈良県中学選手権でした。800m・1500m・3000mに出場し、入賞3(優勝1)でした。酷暑の中でのレースでしたが、がんばってくれました。通信・総体も楽しみです。

岡村談


5/31(土)

 参加者10名

・W-up&補強

・中学生
 1.600×1
 ジョグ+流し

・高校生
 2000×3+1000

・大学生・社会人
 1.2000×3+1000
 2.12000PR 3.ジョグ+1000×2

 奈良県中学選手権1日目。女子1500で入賞でした。明日の出場者はレースに向けて刺激を入れました。

岡村談


5/29(木)

 参加者6名
・W-up&補強

・中学生
 5kmジョグ、1000×1

・高校生
 1000×5

・大学生・社会人
 1000×5

 中学生は土日に県の選手権大会です。それぞれ800m・1500m・3000mに出場します。暑くなりそうですが、自己ベスト、上位入賞目指してがんばってくれると思います。

岡村談


5/27(火)

 参加者10名

・W-up&補強

・中学生
1.5kmジョグ、400×3、200×3
2.4000PR、400×6、1000×1

・高校生
 1000×1+400×10、1000×1

・大学生・社会人
1.12000PR
2.300×5×2(r=100,R=10分)
3.40分ジョグ、1000×1

 比較的涼しく走れたと思います。中高生はレースを意識した練習が続きますが、集中して取り組んでいきましょう。

岡村談


5/20(火)

 参加者8名
・W-up&補強

・中学生
 5〜6kmジョグ+300×4

・大学生・社会人
 1:12〜15kmPR
 2:40分ジョグ+1km×1

 雨の中での練習でした。しばらくは走り込んで6月以降のレースに備えることになります。

岡村談


3/20(木)

参加者9名

・W-up&補強
・中学生
2000〜4000PR+流し
・大学生・社会人
1.12000〜16000PR(r=3分)
3.ロングジョグ

 雨の中での練習でした。暖かい日と寒い日が入れ替わっているので、風邪を引かないようにしましょう。中学生は明日明後日と山田記念です。久しぶりのトラックレースですが、集中していきましょう。

岡村談


1/7(火)

 参加者11名

・W-up&補強

・中学生
1.10000PR
2.6000PR
3.ウォーク&補強

・大学生・社会人
1.20000PR
2.12000PR 3.ロングジョグ

 新年最初の活動で、ペース走、ジョグを中心とした練習でした。木曜はかなり冷え込みそうです。上着、着替えの準備をしっかりしておきましょう。12日(日)はマラソン大会(桜井新春、平城京新春)に参加します。

岡村談