2009年分


12/23(木)

参加:12人、コーチ:蔵野・山田

〈MENU〉
中学生:短距離アップ、補強、ドリル
一般・高校:アップ、体操、アップ補強、各自
森戸・あやか・せな・しゅうこ:6kmPR(6?00/k〜)
健太郎・のり・やっぴぃ:400m×7本(r:200mjog)
もりた:1000m×10本
ともや・松岡:LSD+1000m1本
新井:6kmPR+1000m1本
岩倉:調整1000m1本

<コメント>
 今日は新人さん、あやかちゃんがきてくれました☆中学1年生。しゅうこやせなのいい刺激になればいいなあと思います。多いほうがいい練習ができるし、楽しいと思います。今日は中学生男子3人で久々にスピード系の練習をしました。きつい時にどれだけ踏ん張れるか、自分をしっかり追い込んでみてください。

 最後の1000mは、ともやが1秒ベスト。松岡さんも3?23とベスト。のってますねえ〜☆森田さんは1000m祭り。

 次回の練習、私は雪国へ旅立つため、休ませていただきます。蔵野コーチ、大畑コーチとともに、タイムトライアルで、走り納めにしてください!!! 年末年始、もち太りをしないように、気をつけたいものですね♪

 それでは、よいお年を☆

 


12/21(火)

参加:9人、コーチ:蔵野・山田

<MENU>
アップ・体操・スタビラ1分×20種
畠山:8kmPR
松岡:6kmPR+1000m
森戸・中山:LSD
健太郎:60minJOG
しゅうこ:4200mPR
せな:8kmPR
森田:12kmPR
ともや:8kmPR
補強・ダウン

<コメント>
久しぶりに雨の中の練習でした。みなさん、風邪など引いていないですか??雨でしたが、しっかり距離を踏むことができましたね。

 年内の練習はあと2回。いい走り収めができるように体調管理、お願いします★


12/9(土)

参加:9人、コーチ:山田

<MENU>
中高生:短距離W-Up〜ドリルまで
一般:アップ・体操・9秒7秒・各自

●メイン●
奥村:9km弱PR(5'00/k〜4'10/k)
松岡:6kmPR(5'00/k〜4'10/k)
畠山:FreePR(4km)、1000m1本
岩倉・しんじ:6kmPR(4'00/k〜UP)、1000m1本
ともや:40分JOG、流し
健太郎・やっぴぃ:30分JOG,1000m1本
せな:25分JOG、1000m1本

<コメント>
 今日は人数も多く、だいたいは何人かで練習できたのでよかったと思います。明日は希望が丘クロスカントリーです。奥村さん、やっぴい、ともや、健太郎、のり!楽しんできてください☆今日の1000mで、やっぴいも健太郎もベストが出ていたので楽しみですね。目標をしっかり持って走ってきてください。

 松岡さんも明日はレースです。(3000m)調子も上がっているので、自信を持って走ってきてください!!


12/7(火)

参加:8人、コーチ:蔵野・山田

<MENU>
一般:アップ・体操・アップ補強
中高生:短距離とドリルまで
松岡・森戸・中山:60分JOG
藤田:30分JOG+α
新井:10kmPR(5'00/k〜)
森田:大仏10kmコース
ともや:2000m?4本
健太郎:6kmPR

<コメント>
 今日はとても寒くなり、体もなかなか動かなかったですね・・・。奈良マラソンという大イベントも終わり、今日は疲労抜きの練習中心でした。今週末には、希望が丘クロカンがあります。中学生、ともや、奥村さんが出場します。頑張りましょう♪


12/2(木)

参加:4人、コーチ:蔵野・山田

<MENU>
アップ,体操,7秒

●メイン●
森戸・松岡:5kmPR(5'00/k〜)
ともや・森田:6000+2000

<コメント>
 今日は外周でした。奈良マラソンに向けて、準備がかなり進んでいました。4人でしたが、しっかり練習できました。森戸さんは最後まで力強く、パワフルな走り。松岡さんは貧血からだいぶ回復し、腰の引けがだいぶましになりました☆5km、ファイトです!!

 次回の練習はお休みです。奈良マラソンは、どこかに場所を取る予定みたいなので、探してみてください!!蔵野さんを探してください☆


11/27(土)

参加:4人  コーチ:蔵野・山田

<MENU>
アップ、体操、補強、各自

●メイン●
松岡:20分walk、40分jog、1000m1本
奥村:8000mPR+1000m1本
ともや:8000mPR(4'00/k〜)
森田:1000m×6本(r=400m jog)

<コメント>
 奈良マラソン、大仏マラソンが近づいてきましたね!!!奥村さん、蔵野コーチは、フルマラソンにむけ調整です。5kmや10kmに出る人もいます。
楽しく、しっかり走りたいですね。

 テスト前ということで、残念ながら中学生はゼロ・・・。さみしいですねえ〜。家でできることをやっていてほしいものです(jogや補強など・・・)。


11/20(土)

加:9人、コーチ:蔵野・山田

<MENU>
中学生:短距離アップ、補強、ドリル
一般:アップ・軽く補強・各自

●メイン●
奥村:20kmPR(4'45/k〜)
新井:JOG
ともや:1000m×5本(r:400mjog)3'25
森田:調整
森戸・中山:L.JOG(坂を利用して)
松岡:L.JOG
しんじ:器械運動
健太郎・やっぴい:6kmPR(4'20/k)+1000m×1本

<コメント>
 今日はたくさん集まって楽しかったですね。レースを備えておられる方も多く、ドキドキが伝わってきます☆試合の緊張感を味わえるというのは幸せなことだと思います。練習もそれなりに緊張感を持ってできるといいですね☆

 しんじは学校でかなり追い込んでいたので、器械体操をしたり、ケアをしたりしました。松岡さんは貧血ということです。気づけなくて申し訳ない・・・。これからはできるだけ早く気づけるようになります!健太郎、やっぴいはいい動きでPRできていました。短距離のドリルをしっかり生かしてください。


11/18(木)

参加:6人、コーチ:蔵野・山田

<MENU>
ともや:短距離とアップ・補強
一般:アップ・体操・スタビラ・各自アップ
●メイン●
ともや:8000mPR(4'10-4'00-3'50-Free)
森田:1000m×3本(r:400mjog)
藤田:10000mPR(4'35〜)
新井:12000mPR(4'35〜ラスト2000アップ)
松岡:ロングJOG・200m×5本流し
畠山:ロングJOG・流し

<コメント>
 新井さんは風邪明けですが、しっかりと走れていました。藤田さんも疲労をうまく調整していきましょう。松岡さんは寒さと疲労か、動きが小さくなっています。しっかり体をほぐして、大きく走りましょう。畠山さん、森田さんはレースファイトです!!ともやは、8000mPR、前回より1分30秒以上も上げていくことができました☆最近安定していますね。


11/16(火)

参加:6人 コーチ:蔵野・山田

<MENU>
アップ・体操・補強・各自・・・

藤田:30分jog-6kmPR調整
森戸・松岡:8kmPR5'00/k-
中山:2000PRにIN-JOG-2000PRにIN
森田:16000mPR
ともや:12000mPR

<コメント>
 今日は森戸さん、松岡さん、中山さんとPRをさせていただきました。ペースは5'00/kで気持ちよく走ることができました。長い距離でもみんなで走ると楽しいですね。今日は全体的に長めでゆったりした、冬らしい練習でした。寒さに打ち勝ちましょう!!


11/13(土

参加:8人、コーチ:山田

<MENU>
中学生:短距離アップ・補強・ドリル
一般:各自アップ
●メイン●
中学生:10分間走+5分間走(r:8分)、流し
畠山:70分JOG(20分はゆっくり・400,300,300テンポあげて)、補強
松岡:4000m(4'40/k)+1000mMAX、補強
奥村:ハーフPR(4'10〜4'20/k)
ともや:8kmPR(4'10〜4'00/k切)

<コメント>
 奥村さんは今日はハーフをしっかり走りきりました。

 中学生は、10分間、5分間MAXで走りきることを目的で、時間走をしました。この冬は持久力をアップさせましょう!


11/11(木)

参加:5人、コーチ:蔵野・山田

<MENU>
中学生:短距離とドリルまで
一般:アップ、軽めのサーキット、各自
畠山・松岡・森戸:Walk、JOG、流し
しゅうこ:40分JOG、1000m1本
もりた:12000mPR

<コメント>
 今日はなぜか少なかったです。アップのときの軽めのサーキットは少しずつ改善していこうと思います。寒い中で、メイン練習に向けてからだがしっかり動くような内容にして行きたいものです。


11/9(火)

参加:10人、コーチ:山田

<MENU>
一般:アップ・体操・ジョグサーキット・各自
中高生:短距離とアップ、補強、ドリル
●メイン●
畠山:2周Walk、9kmJOG(57'15)
松岡:6000mPR(4'45/k〜)
藤田:調整JOG30分、6km
森戸、中山:JOG
森田:1000m×4本(r=200jog)×2セット(R=10min)
せな:jog、1000m×1本
ともや、のり、健太郎:15分PR、1000m×2本

<コメント>
 今日は中高生が短距離に混じってたくさん補強をして、短距離の人たちと一緒に1000mを走りました。中長にっとっていい刺激になったのではないでしょうか。悔しかったので、もう1本やることになりました。ともやは、3'02でベスト。

大人組はそれぞれの試合にあわせて練習できていました<コメント>


11/6(土)

参加:10人、コーチ:蔵野・山田

<メニュー>
中高生、畠山:短距離とアップ、補強
一般:アップ・体操・補強・各自

●メイン●
のり・やっぴい・健太郎:1000m×5本インターバル(r:400JOG)
しゅうこ:1000m×3本(r:400JOG)
しんじ:大人PRについてPR
ともや:14kmPR
奥村:16kmPR
森田:いろいろPR
畠山:JOGPR
松岡:3000+2000+1000

<コメント>
 今日は全体的にかなり走りこみました。いい練習ができたのではないでしょうか。中学生は、1本目かなりゆったりと入っていきました。これから、前半の本数のタイムを押し上げていきましょう。大仏マラソンも近づいてきました。(一ヶ月前です!!)練習をしっかり積んでいきたいものです。


11/2(火)

参加:9人  コーチ:蔵野・大畑・山田

<メニュ−>
 中高生+畠山さん→短距離とアップ、補強、ドリル
 一般:アップ、体操、補強

●メイン●
 藤田:10000m(4'25/k)
 のり:8kmPR(気持ちよく4'50/k〜上げていく)
 健太郎:6kmPR(4'50/k〜上げてく)
 松岡:1000m×3本インターバル(r:400jog)4'05-4'09-4'19
 畠山:JOG
 森戸・中山:walk+60分JOG
 ともや:1000m×5本インターバル(r:400mjog)3'30-3'29-3'25-3'19-3'14
 周子:JOG

<コメント>
 ともやは前回の同じメニューの時より断然よくなっています。中学生はまたここからしっかり練習を積んでいきたいものです。短距離のアップと補強でしっかり体をつくって、メインではしっかり走りこみましょう。寒いので、アップをしっかりして、けが予防をしましょう。


10/30(土)

参加:9人 コーチ:蔵野・山田

<メインMENU>
 奥村:10000mPR
 片谷・森田・ともや:12000mPR
 しんじ:8000m+2000m1本
 のり:Walk+JOG
 岩倉:400+400
 松岡:8000mPR+2000m1本
 畠山:10000mPR+2000m1本(途中でストップ)

<コメント>
 教育実習を終えて久々にクラブの練習に行きました2週間なのに、しんじは少し大きくなっていました。中学生はいっぱい食べて、体力をしっかりつけましょう。とても寒くなっています。風邪には注意しましょう!


10/9(土)

参加:7人 コーチ:蔵野・山田

<MENU>
ともや・のり:短距離アップ・補強・ドリル
一般:アップ・体操・スタビラ・各自

●メイン●
もりた・奥村・片谷:16000PR(4'30/k〜)
畠山:4000m(R:15min)+1000m
松岡:90minJOG
のり:8kmPR(4'30/k〜3'50/k)
ともや:1000m刺激1本(3'06)←Best

<コメント>
 もりた・奥村・片谷組は、マラソンなどに向けての走りこみ。奥村さんは11日、1500mのレースがあるのに、大丈夫でしょうか??それよりも奈良マラソン!!ですね。畠山さんは、久々に短めの距離で、プラスの1000mはかなりきつそうでした。松岡さんは、風邪を引かれていたため、ロングJOG。走った後の方が、元気そうでしたね☆
のりは、大人組みに混じってPR。いいリズムで走れたいたと思います。1週間休んでいたので、もう一度動きを訂正していきましょう。ともやは、11日レースに向けて、いい刺激になりました。1000でベストだったので、1500mもベストが狙えるでしょう。


10/7(木)

参加:5人 コーチ:蔵野・山田

<MENU>
ともや・畠山:短距離アップ、補強、ドリル
もりと・森田・藤田:アップ、体操、9秒7秒、各自

●メイン●
ともや:200m×10本(r:200mjog)Ave33
もりた:200m×12本(r:200mjog)Ave28
藤田:30分jog、4km(18'07)
森戸:jog、流し、補強
畠山:60分(5'20/k〜)

<コメント>
今日は中学生ゼロで、少なかったです。ともやは、スピード練になってもリラックスして走りましょう。森田さんは今日は長野くんとゆるりと練習をされました。藤田さんは、走りこみの後ということで、疲労取りの練習。森戸さんは、足の様子見ながら、できることをこつこつされています。畠山さんは前回と同じ。一定のペースで、最後までしっかり走りきれるペースを刻みましょう。


10/5(火)

参加:8人 コーチ:蔵野・山田

<MENU>
アップ:体操・アップ補強
畠山・松岡・健太郎:60min jog(5'20/k〜)12km弱→畠山さん続けて
もりた:300+150+200+100
ともや:400m×4本(r=200m jog)
しゅう・せな:60分jog、スタートの練習→セナは200m×5本インターバル

<コメント>
今日は健太郎が、松岡さん、畠山さん組に入って練習しました。ゆっくり長い距離を走ることで、健太郎のフォームはかなり良くなっていたと思います。最後もしっかりあげれていたので、いい練習になりました。短距離のドリルで接地のタイミングをつかんで、PRで、いい動きを持続できるようになりましょう。しゅう、せなは、水曜日が運動会ということで気合が入っていましたね。


10/2(土)

参加:12人 コーチ:大畑・蔵野・山田

<MENU>
一般:アップ・体操・スタビラ・各自
中学生:短距離とアップ・補強・ドリル・流し

●めいん●
奥村・森田・片谷:14kmPR(4×30/k〜4×00/k)+1000m
岩倉:600+200
もりと:JOG
松岡:8kmPR(5×00/k〜)
畠山:5600PR
しんじ・のり・健太郎・やっぴぃ・しゅう・せな
1000m×3本インターバル(r=400jog)

<コメント>
 今日は中学生が勢ぞろいしていました。1000のインターバルは久しぶりでした。持久力アップに繋がる練習です。しゅうは足が痛くて1本目でぬけてしまいました。足を痛めていること、練習に来れてなかったことからも、JOGからのスタートにしていきましょう。岩倉さんはレース前ということで、600+200.

 来週もがんばっていきましょう。中学生、テストもあるようですが、できるだけ継続して練習しましょう。


9/30(木)

参加:6人 コーチ:蔵野・山田

<MENU>
アップ:体操・9秒7秒・各自アップ
ともや・新井:1000m×5本(r:200mjog)
松岡:1000m×3本(ともや新井組の1・3・5本目)
廣瀬:2000m刺激
畠山:50min(5'00/k)65分まで(4'50/k)
森田:ともやと1000m4本+2000m廣瀬さんラビット
ダウン・補強・体操

<コメント>
 怪しい天気でしたが無事持ってくれました。今日は全体的に動きも良かったと思います。息も白くなるぐらいになってきましたので、風引かないようにしましょう☆


9/28(火)

参加:10人 コーチ:蔵野・山田

<MENU>
 一般:アップ・体操・スタビラ・各自
 中高生:短距離とアップ、補強、ドリル、流し

 藤田・奥村:10kmPR(4'30/k〜)
 新井・森田:14kmPR(4'30/k〜)
 ともや・のり・健太郎:6kmPR(4'40/k〜ラスト2000free)、150m流し×5〜10本
 森戸:4kmPR(5'20/k〜)
 松岡:8kmPR(5'20/k〜)
 畠山:8kmPR(4'50/k)

<コメント>
 気温は距離を踏むのにいい気温になってきて、今回はみんなペース走の練習でした。おとなの方はじっくり距離を踏み、マラソンに向けて仕上げていってください。中高生は、ペース走で、できるだけみんなで始めてどんどんタイムを上げていくように設定するので、1周でもおおく、ついていけるようになって、自分の成長を実感してほしいです。まずは走っている中で、自分でペースを作れるようになりましょう。


9/25(土)

参加:11人(森戸・松岡・畠山・片谷・森田・岩倉・ともや・のり・しんじ・けんたろう・しゅうこ)、コーチ:蔵野・山田

<MENU>
 アップ、体操、9秒7秒、各自
 リレー大会
 ・7×400mR
 ・6×200m×4セットR(Endless)
 ダウン

<コメント>
 気持ちの切り替えと言うことで、リレーをしました。リレー種目に出場する機会がなかなかないので、新鮮だったのではないでしょうか。いつも、黙々と走り続ける練習ですが、たまにはこういう練習もいいですね。楽しかったです。バトンをもつと、どうしても追い込んでしまいます。400が終わった時点で、吐き気がする人が何人かいました。
強行突破でエンドレスに入ってしまいました!

 これからは長い距離の走り込みが増えると思いますが、みんなで励ましあって、楽しく練習していきましょう。


9/23(木)

参加:8名 コーチ:大畑・蔵野・山田

<MENU>
 中学生:短距離のアップ、補強・ドリル・流し
 一般:アップ、補強(スタビラ)・各自
 松岡さん:60分jog、1000m1本
 森戸さん:LONGjog、2000mPR
 廣瀬さん・片谷さん・新井さん:10000mPR(4'30〜)、1000m1本
 森田さん:400m×15本、1000m1本
 岩倉さん:CD、流しなど、1000m1本
 せな:6kmPR(5'20〜)、流し150m×5本

<コメント>
 寒くなってきました。中長は駅伝、マラソンのシーズンに入っていきます。長い距離を走りこむことが増えると思います。その前に、次回はエンドレスリレーなど、みんなで楽しみましょう☆そして、しっかり気持ちを切り替えていきたいですね。


9/14(火)

参加:8人、コーチ:蔵野・山田

<MENU>
 中高生:短距離とアップ、補強、ドリル
 一般:アップ、補強(9秒7秒、大股歩行)

 のり・健太郎:30分JOG、150m×5本流し
 ともや:8kmPR、1000m1本
 森戸さん:JOG、15分間流し
 松岡さん:6kmPR、150m流し×5本
 畠山さん:早いJOG、200m×5本流し
 藤田さん:10km、2kmのPR
 森田さん:16kmPR

<コメント>
 とても涼しくなり、肌寒くも感じられます。中長にとっては走りこみやすい季節になってきましたね☆中学生は試合間近。自分の目標をクリアできるといいですね。

 森田さんが全カレ7位でした。チームに、強い人がいるということは、みんなにとってチャンスです。積極的に質問したり、目で追ったりして、勉強しましょう。


9/11(土)

参加13人  コーチ:大畑・蔵野・山田

{MENU}
<アップ>
 一般:200Walk→600JOG、体操、スタビラ、大股歩行
 中高:短距離で体操、補強、ドリル、流し

<メイン>
 森戸:芝でJOG、芝で流し
 松岡:40分JOG、1000m1本
 畠山:80分JOG、芝で流し
 奥村:8kmPR(4'20〜)、1000m1本
 岩倉:8kmPR(4'20〜)
 ともや:調整JOG
 健太郎:600mチェンジ(300→300MAX)
 のり・しんじ・やっぴぃ・れい:1200mチェンジ(900→300MAX)
 せな:6kmPR(5'30〜2000で10秒上げ)
 しゅうこ:Walk

{コメント}
 今日は人数が多くて楽しかったですね。
 特に中学生男子は5人いて、いい練習ができたと思います。中長の練習に興味がある人はぜひ、入ってみて欲しいです!!!しんどい練習でも、仲間がいれば、楽しく乗り越えていけます。

 ともやは明日試合ですね。ベスト出してきてください☆森田さんが全カレで決勝に残りました。明日決勝です。勝てるようにみんなで奈良から応援しましょう♪大舞台を思いっきり楽しんできてもらいたいです。


9/9(木)

参加:9名  コーチ:蔵野・山田

<MENU>
 一般:アップ・体操・9秒7秒・側筋
 中高生:短距離アップ・ドリル
 藤田さん:10kmPR
 松岡さん:8kmPR
 森戸さん:jog
 畠山さん:Long jog
 森田さん:600m刺激
 岩倉さん:Jog、200m×5本(r=200m jog)
 ともや:1000m
 のり:300m×5本(r=100m jog)
 けんたろう:200m×5本(r=200m jog)

<コメント>
 今日は藤田さんが久々に来られました☆早速10kmをこなされる姿はたくましかったです。

 森田さんが全カレに旅立たれます。精一杯楽しんできてください☆みんなで応援しています!!!

 中高生は試合が近いので、気持ち高めていきましょう!!!


9/7(火)

参加:7人 コーチ:蔵野・山田

<MENU>
 一般:アップ・体操・アップ補強
 中高生:短距離とアップ・ドリル、流しまで
 畠山・森戸・松岡:LONG jog・流し
 森田:1000m×3本(r=200m jog)
 ともや:JOG、300m×5本(r=100m jog)
 けんたろう・のり:4kmB‐up、150m流し×5〜7本

<コメント>
 今日からメインでした!!テンションも上がり、楽しく走れたのではないでしょうか!

 のりはオスグットが痛くなり流しができませんでした。健太郎は、少しずつ、身体がもどってきていますね。

 涼しくなり、練習もしやすくなってきました☆


9/4(土)

 西日が強い

<MENU>
 一般:アップ、体操、スタビラいぜーション、大股歩行→各自アップ
 中学生:短距離とアップ、補強、ドリル

 奥村さん、新井さん、片谷さん:4000m×2本(r:800mjog)4'20/km−4'20/km〜
 岩倉さん:400+200、300+200、200+200
 森田さん:1000mチェンジ走、200+200
 せな:JOG、200×3本
 のり、しんじ、健太郎:4kmPR、200×5本

<コメント>
 残暑厳しいですが、日が沈むと、走りやすくなっています。次回からメインを使わせていただけるということで、暗くなってもやりやすいですね☆

 中学生は学年別に向けて調整に入っていきます。体調しっかり整えましょう。


9/2(木)

晴れ・涼しい

参加:8名+富田くん
コーチ:蔵野・山田

<メニュー>
 中高生+畠山さん:短距離アップ・補強・ドリル→メイン練習
 一般:アップ・体操・アップ補強・各自アップ→メイン練習

 新井さん:6kmPR
 森戸さん:LONG jog、150m×6本流し
 畠山さん:40分jog、150m×5本流し
 松岡さん:8kmPR
 岩倉さん:10000mPR
 森田さん:300m×3本、200m×3本、100m×3本
 ともや:8kmPR(途中でストップ、jogに切り替え)
 健太郎:6kmPR(2800で終わり)、150m×5本流し

<コメント>
 今日は久々に涼しくて、距離を踏むのに最適でした。健太郎は私が休んでいたのもあって、久しぶりに会いました。少しずつ、体を戻していきましょう。中長距離は、1日練習を休んだだけでも、走りに大きく影響してきます。もちろん、休息も大切ですが、継続して練習することもとても重要です。

「継続は力なり」

 私が中学生の時に教わった言葉です。

 今日は富田くんに丹田(たんでん)について語っていただきました。自分の体としっかり向き合っているようで、意識の高さを感じました。


8/31(火)

晴れ
参加:8人  コーチ:蔵野・山田

<MEMU>
中高生:短距離のアップ、補強、ドリル
一般:アップ・体操・スタビライゼーション・大股歩行→各自メニューへ

 森戸さん:40分JOG、100流し
 松岡さん:40分JOG、1000m1本
 畠山さん:LONG JOG、150m流し×5本
 新井さん:400m×10本(r=200jog)
 森田さん:600+200m(r=30秒)、短い距離
 ともや、しんじ、せな:6kmPR、150m流し×10本

<コメント>
 暑い日が続いています。疲労が出てくる時期かと思います。しっかり食事睡眠とりましょう。

 今日は久しぶりに練習に来れました。長距離の練習はどうしてもしんどいというイメージがあります。しかし、走ることが楽しいということを忘れないでやってほしいです。たまには楽しい練習も入れていきたいです。明日からまた実習のため休みが増えると思います。補強は欠かさずやりましょう!!


8/14(土)

曇り、蒸し暑い
参加:5人  コーチ:蔵野・山田

<MENU>
 アップ・体操・スタビライゼーション
 奥村、新井、片谷:8kmPR(奥村さん+1000m)
 松岡:60分JOG+1000m(3'33)→BEST!!!
 しんじ:短距離補強+ドリル、300m×5本×2セット

<コメント>
 今日は人数が少なく、さみしかったですが、質の高い練習ができました。

 松岡さんは最近絶好調☆1000mのベストをまたまた更新しました!

 しんじは中学生が一人というなか、メニューをやりきりました。設定よりいいペースで2セットとも走りきることができ、いい調子です。動きも、ドリルのおかげで、だいぶ良くなってきていますね。

 楽しく走りましょう☆


8/12(木)

参加:10人 コーチ:蔵野・大畑・山田

<Menu>
 アップ、体操、補強:9秒7秒(畠山さん、しゅうこ、せなは短距離のドリルまで)
 奥村・新井・廣瀬:8kmPR(4'20‐4'15‐4'10‐Free)+α 300 or 1000
 森田・岩倉:400m×15本(r:200jog、5本ごとに800jog)→岩倉10本まで
 森戸:LSD+1000m×1本
 松岡:1000m×5本(設定4'20、r=400jog)
 畠山:30分jog、200m流し3本
 周子・せな:(300m×3本)×2セットr=100jog
 ダウン

<コメント>
 今日は人数も多くて、涼しくて、それぞれが追い込めたのではないでしょうか。中学生は短距離のドリルに交じらせてもらって、動きもよくなってきているので、しっかり継続していきましょう。学ぶ姿勢をしっかり持ってください。

 人数が多いとやっぱり楽しいですね☆


8/10(火)

大雨ときどき曇り
参加:8人 コーチ:蔵野・山田

<MENU>
 アップ、補強(アップ補)
 藤田さん:JOG、6kmPR(Ave:150/1周)
 畠山さん:75分JOG
 松岡さん:60分JOG+1000m
 森田さん:8000mB-up
 廣瀬さん:JOG、流し
 ともや:400m×4本(r:200jog)
 のり・しんじ:8kmPR+150m流し×5本(jogつなぎ)

<コメント>
 突然の大雨に襲われましたが、奇跡的に本練中はやんでくれていました。着替えはいつでも持ってくるようにしたほうがいいですね☆

 風邪引かないようにしましょう!!


7/31(土)

参加10人
コーチ:大畑・東・蔵野・山田

<Menu>
新井さん:3000(4'10/k)+2000(4'00/k)+1000MAX
藤田さん:6000mPR+2000mPR
森戸さん:JOG
松岡さん:JOG+1000m
森田さん・岩倉さん:16000mPR(4×00/k)
ともや:1200m(r:50秒)+300
健太郎:1200+300、Walk
のり:600m(r:200jog)+200×2セット
せな:600m(r:200mjog)+200、400m(r:200jog)+200

→終わった人からダウン、補強

<コメント>
 中学生は走りこみに入ります。体調しっかり整えてください。長い距離を走るときは特に、途中で水分補給をしていくようにしましょう。

 今日は、大畑コーチ、東コーチが来てくださいました。また来てください☆暑いけど、頑張りましょう!!!


7/27(木)

<MENU>
松岡:60分JOG+1000m
藤田さん:4000+4000
ともや:(600−400−300−200)×2本
森田さん:200×10本×2セット

<コメント>
松岡さんは1000mで3分36秒を出しました☆ともやはスピード練習にも慣れてきましたね。
中学生は総体が終わりました。全員ベストならず、悔しい結果でしたが、悔しさは次につなげるためのものなので、見つかった課題にしっかり向き合っていきましょう。


7/24(土)

コーチ:蔵野・山田

<Condition>
暑い!!!

<Menu>
森戸さん:Walk&JOG
奥村さん:1000m×5本(r:400jog)
岩倉さん:8kmPR(途中からJOG,1000)
森田さん:400×4本−1000‐400×4本
ともや:400m×4本(r:200jog)×2セット(R:15min)
しゅうこ,のり,せな:テンポよくジョグ200m×5本
しんじ、けんたろう:1000m刺激

<コメント>
中学生は月火が中学総体。
暑さに負けず、自分に勝とう!!


7/22(木)

<Condition>
暑い!!!晴れ。

<Menu>
 アップ、体操、9秒
 ともや:200m×10本(r:200jog)
 健太郎:200n×5本(r:200jog)
 しゅうこ:1000mチェンジ(ラスト300m Max)
 しんじ:4kmB-Up、300m×3本(r:100jog)
 森田さん:400m×15本(200jog)
 松岡さん:1000m×4本(r:200mjog)
 森戸さん:Walk

<コメント>
 暑い日が続くようです。ばてないよう、しっかり食べて寝てください。特に中学生は試合間近です。気持ちも高めていってほしいです。


7/20(火)

<condition>
 ロード(外周750m)、あつい

<MENU>
  アップ、体操、アップ補強、各自アップ
 ともや:5周×2本+750m Max
 のり、健太郎、しゅうこ、せな:6kmPR(B-up)+流し
 スタビリ

<コメント>
 今日は中学生は外周で強度の強いB-Upをしました。のりは新しい靴で靴ずれを起こしながらもいいペースで走れました。地面が固いというのもあり足に違和感を持った子も多かったので、しっかりケアをしてください。総体に向けて、体調をしっかり整えていってください。

 ともやは初の外周での練習で戸惑いもありましたが、しっかり最後まで走り切れましたね。

 暑いので、しっかり水分補給してしっかり走りましょう。


7/15(木)

condition
突然の雨,涼しい

<Menu>
 アップ、体操、9秒7秒、大股歩行、各自アップ
 藤田さん:JOG、6kmPR
 森戸さん:インターバル速歩(速歩3分+普通歩3分)×10セット
 ともや、のり、健太郎:1000m×3本インターバル(r:400mjog)
 森田さん:4000m×2本、200m×5本
 畠山さん:1000m×4本(3本目途中リタイア)
 ダウン、補強、体操

 <コメント>
 アップのときに突然の雨に襲われましたが本練のときはやんでいて良かったです。中学生は総体にあわせてやっていきます。健太郎はまずリズムを作るところからやっていきましょう。畠山さんはペースを抑えて、走りきれるようにしていきましょう。


7/13(火)

<condition>
小雨、湿度かなり高め

<MENU>
 アップ、体操、スタビリ、大股歩行

 森戸さん:JOG
 松岡さん、畠山さん:8kmPR(5×00/km),+α松600、畠1000
 奥村さん:8kmPR途中から参加
 友哉、紀、蔵野さん :8kmPR(1km4'35-4'25-4'15-free)+友哉1000m,紀150m流し6本

 森田さん:16000m変化走→8000mまで。+1000m

 150m流し、ダウンなど

<コメント>
 友哉と紀はB‐upでしたが、紀はペースが速くなるとどうしてもむりやりストライドを上げようとして、リズムが崩れてしまいます。リラックスしてリズムをあげていけるといいですね。友哉は姿勢を改善して、スピードを出せる走りにしたいです。1500mもスピード勝負。

 森戸さんは足が炎症を起こしてしまったようです。焦らず、できることからやっていきましょう。無理は禁物ですね。

 変な夏風邪がはやっているそうです。気をつけましょう!!!


7/8(木)

<Condition>
 曇り、涼しめ

<MENU>
 アップ、体操、補強(9秒7秒)、各自アップ
 藤田さん:4000m×2本<r:1200mjog>
 松岡さん:jog+1000m
 森田さん:200m×25本
 ともや、のり、ケンタロウ、しゅうこ:200m×10本(r:200m jog90秒以内)

<コメント>
 藤田さんは前回のリベンジで、今回は上手く行きましたね☆松岡さんは少しずつ体調が戻ってきているでしょうか、1000mはもう少しでベスト更新でした!!中高生はみんなで頑張りましたね。森田さんは風邪引きのなかかなり追い込みました。コーチ陣もいい走りができるように頭を使って頑張ります。


7/6(火)

<condition>
 曇り,湿度高め

<Menu>
アップ,補強(スタビラ4つ,大股歩行20歩),各自アップ
藤田さん,森戸さん:4000m×2本(r:1200jog)
奥村さん,健太郎:8kmB‐up(4'45‐4'35‐4'25-4'15)→6kmでストップ
松岡さん,畠山さん:LONG jog
森田さん:12000PR+400刺激
ともや,のり:8kmB‐up(4'35〜2000m毎に1km10秒アップ)→のりは途中抜け
しゅうこ:200×5本(r:200jog),1000m×1本
せな:6kmPR(5'30/km)
おくむらさん,ともやは300m×1本

早くメニュー終わった人から補強

<コメント>
 中学生はテスト明けからまだまだ体が戻っていないようですね。できるだけ早く戻していけるように、家ではしれたらいいですね。健太郎は空気椅子3分間の新記録を樹立しました☆


7/3(土)

<Condition>
 雨が久しぶりに本降りになりました。

<Menu>
・アップ(jog、体操、アップ補強[腹筋、背筋メニュー] or 各自アップ
・メイン
 森戸さん:60minJOG
 松岡さん:6kmPR、150m流し
 岩倉さん、森田さん:400m×10本
 のり:6kmB‐up(4'40−4'30−free)
 ともや:6000+1000(r:1000mjog)
 健太郎、しんじ:40minJOG
・スタビラ

<コメント>
かなり雨が降っていましたが、暑かったので気持ちよかったですね。久々に中学生男子3人がそろいました。来週は試合があります。短い期間でできることをしっかりやっていきましょう。

 くらのコーチは明日レースです。頑張ってください☆

 今日は補強をたくさんしたので、明日は気持ちの良い筋肉痛が来るといいですね。
また追い込みましょう。


7/1(木)

<condition>
 湿度高い。曇り

<Menu> アップ、体操、補強(9秒7秒)
 森戸さん,松岡さん:LSD+200m×7本流し

 森田さん:1000,400×4本,free
 廣瀬さん:8km
 ともや:400m×4本×2セット(r:200jog)
 のり、周子:6kmPR、150m流し7本

 補強:スタビラ
 体操

<コメント>
 中学生がテストから戻ってきました。かなりしんどそうでしたね。しゅうこは足が痛くなり、PRは1600で抜けました。廣瀬さんはけがから復帰!!ともやはウォークでいい姿勢を身につけてほしいです。

 土曜日は人が増えそうですね。盛り上がっていきましょう☆


6/29(火)

<condition>
 曇り、涼しい

<メニュー>
・各自アップ
・メインメニュー
 藤田さん、新井さん:8kmPR
 森戸さん:jog
 松岡さん:1000m×4本(r=400jog)
 森田さん:400m×15本(200m jog)
 畠山さん:5200mPR
・ダウン、補強(お尻、腹筋、側筋、背筋)

<コメント>
 今日も中学生はテストで休み。ちょうどいい天気の中で、緩めの練習でした。

暑い日が続き、体の重そうな方が多かったです。しっかり食べて、しっかり寝て、体調を整えましょう☆


6/22(火)

<condition>
 久しぶりに太陽がでた。べたべたする。

<Menu>
アップ、補強(9秒7秒)
藤田さん、新井さん:(800+400jog)×10本
森戸さん、松岡さん:8kmPR(5'20始まりで2000mごとに10秒アップ)
岩倉さん、畠山さん:1000m×5本(400jogつなぎ)
森田さん:(400m×4本)×2セット

ダウン、補強(スタビラ、足!!)

<コメント>
 藤田さんは10セットの目標を達成されました!!このグループは設定よりも速いペースですべての本数をこなすことができました。

 森戸さんは暑さのため、14周で終わりました。

 畠山さんは3本目の途中で終わりました。

 かなり暑くなっているので、体調に気をつけましょう。

 森田さんは個人選手権で予選1'52"75、決勝1'53"37のタイムで2位に入りました。全カレが楽しみです。

 今日も暑い中、お疲れさまでした!!


6/19(土)

<参加>
 7人

<condotion>
 かなり強い雨

<Menu>
 せな、しゅう:1000m×3本(600m jog)
 松岡さん:1000m×4本(600m jog)
 奥村さん:2000m×3本
 岩倉さん:300m×5本(100m jog)×3セット
 板谷さん、川島さん:8kmPR

<コメント>
 雨の中みんな追い込めていました。

 今日は体験の板谷さん、川島さんが参加してくれました。人数が増えて、どんどん盛り上がっていってほしいですね。中学生はテスト前。家で気晴らしに走っておきましょう。


6/17(木)

<condition>
蒸し蒸しして、体にこたえる暑さ

<Menu>
アップ、体幹→フリーアップ

健太郎、周子、せな:6kmPR、200×5本(r:200jog)
森戸さん:6kmPR、流し、補強
畠山さん:PR、流し、補強
奥村さん:(800m+400mjog)×10本
藤田さん:(800m+400mjog)×8本
森田さん:刺激600m

<コメント>
 中学生は自分でペースを考え、作ることができるようになってほしいです。
藤田さんは次同じ練習をするときは、10本を目指します。森戸さんは少し疲労がたまっている感じでした。森田さんは土曜日に個人選手権に出場されます。(800m)日本一になってほしいですね☆


6/12(土)

<Condition>
曇り、湿度高い

<Menu>
奥村さん:3000m(r=800m jog)+2000m(r=400m jog)+1000m、+α 1000m×1本
新井さん、下名さん:6000m(r=800m jog)+1000m(r=400m jog)+1000m
松岡さん:6000m(r=800m jog)+1000m(r=400m jog)+600m
森戸さん:6000(r=800m jog)+1000m
畠山さん:10000mPR(5'00/k〜ラスト2000m free)
岩倉さん:400m×10本(r=400m jog)
森田さん:600m(r=30秒)+200m
のり、しゅうこ、せな:400m刺激
けんたろう:600m刺激

<コメント>
中学生は試合前の刺激。今日は人数も多く、みんなで楽しみながら走れたのではないでしょうか。


6/10(木)

・W-up、体操、補強、ウォーク
→フリーUP
・メイン
 藤田さん:10kmPR
 松岡さん:50分JOG+2000
 森戸さん:50分JOG+1000
 畠山さん:6kmPR
 のり、しゅうこ:600+200(r=200JOG)
 けんたろう:1200+300(r=100JOG)
 森田さん:ジョグ
・補強(下半身、体幹)

 中学生は試合を意識した練習をしました。かなり暑くなってきているので、水分補給はこまめに、熱中症対策をしましょう。


6/5(土)

W-up、体操、補強、ウォーク
→フリーUP
・メイン
 松岡さん、畠山さん、新井さん、奥村さん:2000m×3本+600m(松岡さん400m)
 のり、けんたろう、森田さん:レペテーション1000m(r=15')+600m(r=10')+400m(r=5)+200m
 しゅうこ、せな:6kmPR+1000m

 暑かったです!!スピードをあげていける季節になりました。今週は走り込んでいるので、ケアをしっかりしましょう。


6/3(木)

・メイン
 畠山さん、松岡さん:1000m×5本(r=400mジョグ)
 川又さん:6kmPR(5'00/km)
 森田さん:400+400m
 のり、けんたろう:1000m×3本(r=400mジョグ)
・補強(9秒7秒、アップ補強)

 突然の雨でしたが、無事に本練をこなすことができました。いいリズムを作って走ることができるようになってほしいです。


6/1(火)

・メイン
 森戸さん:10kmPR
 藤田さん:12kmPR
 松岡さん:30分PR(4'40/km)、1000
 森田さん:1000m×5本(r=600ジョグ)
 のり、けんたろう:30分PR(4'40/km)、200m×5本×2セット
 周子:30分PR(5'00/km)


5/27(木)

・アップ:補強(アップ補強半分)ウォーク、ジョグ、流し、etc
・メイン
 藤田さん:10kmPR(Ave=4'29/k)
 森戸さん & 周子:8kmB-up(5'15/k〜2000mごとに5"あげ)
 松岡さん:3000mTT+1000m
 廣瀬さん:1000m×5本(r=600m jog)
 森田さん:1000m×10本(r=600m jog)

 今日は寒かったので、体が動きにくかったかもしれませんが、それぞれがいい練習ができていたのではないでしょうか?

 アップの内容はこれからしっかりと組み立てていきたいです。


5/25(火)

各自のメニュー

藤田さん:Free

森戸さん:2000mTT

松岡さん:400m×10(r=200mjog)

妹奈:ウォーク、ジョグ、150m流し

周子:ウォーク、5km B-up、150m流し

森田さん&廣田さん:10kmPR(4'20/k〜ラスト2000mフリー)

 雨のなか、熱い走りをされていました!松岡さんは予想以上の走りを見せてくれました。


5/20(木)

補強(9秒7秒)
・アップ
・メイン
 :森戸さん:
 LSD=60min、流し

 :森田さん:
[(200+150+100m)×3]×セット(r=次走る距離ウォーク)


5/18(火)

アップ(補強強め)
・4000m×2(r=1200mjog、設定TIME:藤田さん、松岡さん、けんたろう=4'30/k、森戸さん=4'40/k)

 けんたろうは足の豆が痛くてリズム崩していたので、1本目で止めてウォークでフォームの確認をしました。藤田さんは2本目途中からジョグ、自主的に練習。松岡さん、森戸さんは流しを入れられました。


3/27(土)

・(6000〜8000mPR+400m) or 10000mPR

 更新をなかなかできなくて、本当に申し訳ありませんでした。今日の参加は8名。

 中学生はペース感覚を体に刻んでいけるようにしてください。

 特に慎治は一気にペースが変わるから、まずは2000を一定ペースで走れるようにしていってね。あと、肩に力が入りすぎるので上半身をリラックスして。ラスト2000は良く上がったね。水を得た魚のように、ぐんぐんとスピードに乗っていった走りを忘れないで。

 周子は疲れてくると、胸が先行してるから、腰も前にやるようにして。背筋に頼りすぎた走りにならないように腹筋も鍛えようね。プラスの400はナイス!スピードに乗れたいい走りをしていたと思います。スタートダッシュのよさはピカイチ☆

 妹奈はかかとに重心を置かないこと。地面に居る時間を短くして、つま先で力強く地面を蹴れるともっと伸びると思います。ラスト1周であれだけ上がるなら、もっと粘っていけるよ。「離れた」と思ったら、少しだけ頑張ってまたポジションに戻って。それを繰り返していけば、絶対強くなるよ。

 千暁のペース作りはさすが安定していて、先頭を任せられます。3年間で力つけてきたね。自分を押さえつけた走りはしないで、上に跳ぶと思ったらその分体を前に運んでいけばいいのだから、後ろに残る走りはしないようにして。上から糸で吊られてるような感じで自分を引き上げていってね。

 畠山さんは入りを速くしすぎないようにしてください。木曜の10000がいいペースでいけてたと思います。スピードはあるから、1周目は「遅いかな〜」と思うくらいでいったらちょうどいい感じになると思います。その分、ラストに思っきし上げてください↑↑

 松岡さんもだんだん体を戻してきていますね♪ラスト1周の強さはホントに驚かされます。鴻ノ池の成長株!肩甲骨を開いてあげて、硬い走りはしないようにしていきましょう。

 岩倉君と森田さんの10000は慣れた様子で、ラストの2000も一気に上げてました。岩倉君は左が固まってたのが惜しかったです。

 個人的なことですが、大畑と東は今日を持ちまして長距離コーチを引退します。ここまでやり続けてこれたのは、本当に皆様のおかげだと感謝しております。

 中学生の直向きな頑張りと素直な吸収力、まっすぐな目に「しっかりしなきゃ!」と思い、コーチとしての在り方を見つけていけました。まだまだ成長途中の中学生は試行錯誤の連続。それでも、確実に強くなっていく姿を見ているのは楽しく、嬉しかったです。冨田くん、昂平、紺ちゃん、亮太、のり、慎治、まなちゃん、 千暁、葵、友理映、さくら、優樺、周子、妹奈、真奈美、、。ありがとう。どんな形でもいいから、陸上を好きでいてください。鴻ノ池でそれぞれ学んだモノを大切にして、これからも頑張っていってね。なにかあったらいつでも鴻ノ池に帰って、走って、楽しさを思い出していって★

 大学生のみんなは同世代ということもあって、本当に楽しく過ごさせてもらいました。なんか思っきしいぢられてたけど、、。壁がなかったってことで、いいとします(笑)。鴻ノ池で陸上を再開してくれたこと、その走りっぷりを見せてくれてありがとう。ストイックなまでの頑張りは、私にとってかなり刺激になりました。それぞれの目標に向かって走り続けて!

 大人の皆さんは私の目標です。常に上を目指して、自分で考えながら走っていく。時間が限られてもやりたいことを突き通す。そんな大人に私もなりたいと思いました。いろんな人と出会う中で、自分の視界も広がって、いろんな見方ができるようになったと思います。

 コーチ陣のみなさまには、いつも助けられました。右も左も解らない私を指導してくれてありがとうございます。人に伝えることの難しさと楽しさを学びました。おもしろく、真剣に、いつも会員さんのことを考えているコーチ陣がいてくれるから、自由でのびのびとした鴻ノ池SCだったと思います。このコーチ陣に出会えて、本当に良かったです。これからも元気に鴻ノ池を盛り上げていってください★

 私は鴻ノ池SCのみんなに奈良での居場所をもらいました。ここまで奈良を好きになれたのも、陸上への想いを再確認できたのもみんなのおかげです。ただの大畑を「大畑コーチ」にしてくれてありがとうございました。

 みんなの頑張りに私も元気をもらって、いつも笑っていられたと思います。3年半。長いようであっという間に過ぎてしまいました。今日まで本当にありがとうございました。これからも、自分の目標に向かって、直向きに貪欲に突っ走っていってください。いつでも応援しています。


2/16(火)

 長く更新できなくてすみませんでした。

 先日2/7(日)御所市葛城山にて行われた金剛葛城山下一周駅伝に長距離チームで参加してきたので、その結果報告をします。

 鴻ノ池スポーツクラブからは男子1部1チーム、混合2部1チーム出場しました。

A:部門2位(総合4位)、1時間25分23秒
B:部門2位、1時間39分45秒

 詳しい区間タイムは後日掲載します。

 当日はいい感じに晴れ、絶好の駅伝日和でした。今回は、日程が詰まりながらもみんなそれぞれしっかり調整をしてきてくれました。両チームとも2位というのは、今までで一番の快挙☆彡

 私と東にとって、最後の「金葛」。このメンバーで挑めて、本当に嬉しかったです。ありがとうございました。みなさんの中に残った悔しさや奮起を忘れずにこれからも強くなってください!