4/26(木)
・低めのスキップ、体操
・踏切ドリル
・すり足+ジャンプ
・流し
・跳躍練習
・120m×1
・90m×1
三段組はポップとステップ〜ジャンプを部分で確認しながら徹底して行い、その後実戦へ移行。
基礎と全体のバランスをうまく指導していかないと繋がらないと思いました。
助走の流れはオッケーでした(^^)
幅跳びは助走中盤から跳び出しまでの流れを徹底。この部分で攻める助走を損なうと全助走としての意味が無くなってくるので、速めの助走を繰り返した後、リズムを加えて行いました。
リズム加えたことで、ラストの駆け上がりで頑張らなくてもテンポが上がるような助走になりました。
あとは実戦で発揮していきましょう。
福田談
|